東海科学機器協会の会報

No.338 2011 冬号

2011 冬号

2011 冬号 表紙

今年は、熱かったですが、やはり冬の寒さも趣きがあっていいです

北海道雪原より 「真冬の朝」

No.338 2011 冬号

第22回最新科学機器展 第10回計量計測総合展

<同時開催>1回再生可能エネルギー展


e7acac22e69c80e696b0e6a99fe599a8e5b195e5ba83e5918a


e7acac21e69c80e696b0e6a99fe599a8e5b1951 最新科学機器展が3年ぶりに開催いたします。 大幅に落ち込んでいた基幹産業の自動車生産が急回復するなど、愛知県の製造業は震災の後遺症から急速に立ち直りつつあります。
円高や欧州の通貨危機など不安要素はあるものの、工業王国・愛知の景況に間違いなく明るさが見え始めているこの時期に展示会を開催できることは、正に時宜を得たものとなります。  今回は、第1回再生可能エネルギー展名古屋を同時開催いたします。震災以降さらに需要が高まる再生可能エネルギーを紹介するもので、来場者の関心も非常に高いことが予想され、来場者も増加することでしょう。出展の申し込み締め切りは、2012年1月31日(火)です。  是非とも会員各位の積極的なご参加をお願いいたします。


展示会情報


▆ 同時開催展示会

「第
10回計量計測総合展」

長さ、角度、形状、厚さ等測定機器及び光学測定機器、質量測定機器、温度、湿度、密度、比重等測定機器、気象・海洋観測機器及び地震計、圧力測定機器、レベル測定機器、流量等測定機器、ガソリン等計量機、試験機、 探知・探傷器及び非破壊検査機器 他

「第1回再生可能エネルギー展名古屋」

太陽光発電、風力発電、水素・燃料電池、二次電池、スマートグリッド 他

併催事業(一部予定を含む)

・ 調講演 ・・・・・最新の話題を包括的に提供する講演会
・ 科学機器学習教室 ・・・・・日本科学機器団体連合会主催による科学機器の基礎教室
(テーマ案「放射線計測」「真空」など、聴講料予定、一人1テーマ会員3,000円、一般5,000円)
・ ものづくり、再生可能エネルギー(燃料電池など)をテーマとした講演会
・ 出展者による「新製品・新技術説明会」

特別コーナー「産学官連携テーマゾーン」

大学・大学知財部局・TLO・大学発ベンチャー・公的研究機関の情報公開・技術移転の促進を目的に各専門分野の先端技術を幅広く紹介する研究成果発表の場として会場内に設置します。

出展のご案内

e69c80e696b0e7a791e5ada6e6a99fe599a8e5b195_4eps出展対象: 理化学機器、分析機器、計測関連、試験・計測・検査機器、情報ネットワーク/アウトソーシング/コンサルティング機器、バイオテクノロジー機器

小間規格: 1 間口 3m×奥行き1.8m×高さ2.7m

料: 会 1小間 210,000円(税込)

非会員 1小間 262,500円(税込)

※会員とは、東海科学機器協会および日本科学機器団体連合会に加盟する
各地区科学機器協会の会員を指します。
申込締切:2012131日(火)


<topic>第1回再生可能エネルギー展 同時開催!!


再生可能エネルギーをはじめ、エネルギーと環境の全分野において、 地球環境保全に貢献する製品・技術・サービス・周辺機器・情報を紹介

3p-e5868de7949fe58fafe883bde382a8e3838de383abe382aee383bce5b195-1cr

No.338 2011 冬号

〔会員だより〕 旧英国車で遊んでいます。


ジーエルサイエンス株式会社 伊藤宏樹


e697a7e88bb1e59bbde8bb8a_1

ジーエルサイエンス㈱名古屋営業所の伊藤です。

この度、ご指名を受け会員だよりとしてテーマは自由と言うことで、私の個人的な趣味を書いてみたいと思います。

その趣味と言うのは1965年型の英国のコルチナというフォードの車を維持管理することです。コルチナといわれても皆さん頭に思い浮かべることが出来る人はごく少数だと思います。ミニ・クーパーと言えばああ、あの小さな車と思い浮かべることが出来ると思います。
それじゃー、ロータスって聞いたことはありませんか?その中でもエラン・ヨーロッパは有名でご存知の方も結構多いと思います。

その他にロータス・コルチナというロータス・ツインカムというエンジンを載せた普通のセダンがあります。ツーリングカーレースなどで当時大活躍をしていました。私はそのロータス・ツインカムを搭載したモデルではないのですが、平成9年より13年間に渡り所有しております。

一般の方は1965年型なので、維持管理が大変だと思いがちですが、構造が非常にシンプルで、現在の車のようにデジタルではないので水・オイルの管理さえきちんとしておけば全く心配はありません。英国人は旧い物を大切にして保管していこうという精神が根付いており、英国では日本のよう10年以上経過した車は税金が高くなるのとは逆に文化遺産の継続として税制の優遇措置もあります。

そんな訳で、クラブとして部品供給などの運営をかなり真剣に行っています。私も英国のクラブに所属して部品供給やメンテナンスに対するアドバイスを受けております。
と言っても私は英語は得意ではないのですが、現在のネット社会では翻訳ソフトという便利な物があって有効に使ってコミュニケーションをとっています。

e697a7e88bb1e59bbde8bb8a_efbc93
たまに、日本語で考えて翻訳すると全く意味が判らない時もあります。それでもなんとかなります。

当初はイベントに出かけたり、ツーリングに出かけたりしていたのですが、ある時に旧車がサーキットで全力で走行しているのを目の当りにして、若き頃の思いが蘇り、結局サーキット

走行も可能なような改造を施し、年間に数回ストレス解消のためにスポーツ走行を楽しんでいます。興味のある方は一歩踏み出して一緒に遊びましょう。

No.338 2011 冬号

〔会員だより〕 四国の2大麺類(庶民の味)


株式会社島津製作所 八代 智


島津製作所名古屋支店の八代です。香川県高松市にある当社四国支店に勤務していた頃に、麺類好きの私に至福の時を与えてくれた四国2大麺類(私の独断)を紹介します。

一つは香川の讃岐うどん。一つは高知の鍋焼ラーメンです。尚、四国の代表麺として徳島ラーメンを挙げる方も多いことを付記します。  讃岐うどん発祥の地は香川県。瀬戸内地方は、古くから塩田による製塩業が盛んでした。そこから特産品として醤油が生まれ、その醤油と共に発展した食材が讃岐うどんです。  関西の柔らかいうどんと名古屋の味噌煮込みうどんの中間程度に腰がある、食感の良い麺です。一般食堂での販売もありますが、何といっても製麺所に併設された所(多くが庶民風情が漂う食堂です)で出来たてのうどんを食べるのが美味しいです。

店ごとに打ち方や塩加減が違い、また同じ店でも季節によって作り方を変えるそうです。例えば、発汗で塩分が失われやすい夏季は塩加減を少々多くするなど。香川県と徳島県の県境の山間に有名な店があり、何度か訪れましたが、確実に食べるには午前中に行かないと売り切れます。大型観光バスが乗りつけ、土日は長蛇の列が出来ていました。

私は京都出身で、関西のうどんには馴れ親しんでいますが、讃岐うどんがあれば必ずそれを食べるようになりました。讃岐うどん特有の「セルフ方式」、つまり自分で食材を選んで、好みのうどんを作り上げる楽しみ、そして価格が安いことも讃岐うどんを全国的人気麺に押し上げた理由でしょう。四国勤務当時、驚いたことは、高松市での私の日常生活圏内には、うどん店は非常に多くありましたが、そば店は2軒しか探し出せなかったことです。

次は高知の鍋焼ラーメンについて。この麺は、高知県須崎市が発祥の地です。戦後、須崎の路地裏で開業した食堂が初めて作ったとのことです。戦後直後、須崎周辺で安価に入手できる食材を使う庶民の食べ物でした。その食堂の近くに鶏屋があったことから鶏ガラの醤油味が特徴です。また、出前をしても冷めにくいようにホーロー鍋を使いました。その後、土鍋が使われるようになった様です。鍋焼ラーメンを作り出した店主の死去で、一時は鍋焼きラーメンを出す店が無くなりました。しかし、熱狂的なファンや須崎商工会議所が「まちおこし」のテーマにしたことで、徐々に店が増えました。全国のラーメンと差別化するために、鍋焼きラーメンの定義があります。

e9a699e5b79de5908de794a3e59381e382a4e383a9e382b9e3838801efbc88e8ae83e5b290e38186e381a9e38293efbc89jpg

①スープは鶏ガラ醤油味、
②麺は細麺ストレートで少し硬め、
③具は鶏肉、ねぎ、生卵、ちくわ等であること、
④器は土鍋、鉄鍋、ホーロー鍋であること、
⑤スープは沸騰した状態で提供されること、
⑥たくわんで酸味が提供されること、
⑦すべてに「おもてなし」の心を込めること、

以上です。

関東、東海、関西、四国で勤務をしましたが、思えば四国に限らず美味しい庶民の味はあちこちにあります。尚、この頃、麺類ではJR名古屋駅プラットフォームの立ち食いきしめんと○○屋の味噌煮込うどんが美味しいと思います。

No.338 2011 冬号

〔会員だより〕 最近の休日の過ごし方


柴田科学 株式会社 堀田圭偉


2歳と生後3ヶ月の女の子が2人いて、専ら子供の相手が休日の過ごし方になっています。仲間とフットサルや旅行・飲み会などある程度我慢しつつ、子供が小さいうちは精一杯遊んであげることを考えています。まだまだ小さく、人込みや遊園地等は早い時期であり近場を主に散策しています。大人になって今までまったく気づきませんでしたが、新聞・チラシ・市政だより・フリーペーパーの地域紙などに結構遊べる情報がある事を知りました。例えば、児童館で定期的に紙芝居やおもちゃ遊び(年始になると餅つき)などのイベントや、市の建物でおもちゃ遊び、近くのショッピングセンターでの風船配布・おもちゃ配布などがあります。また、地域の町内会イベントで運動会やお祭りなど無料で遊べる事がたくさんあります。

最近ハマっているのが、歩いて行けて近くにある【黒川東中日ハウジングセンター】です。だいたい、土日はイベントを午前・午後とやっておりアンパンマンショーやビンゴ大会などやっています。ビンゴの景品も結構よく、ニンテンドーDSやおもちゃなどあり、一度は当ててやる!と意気込んで子供そっちのけでやっています・・・。家を買えればいいですが、ちゃっかりイベントだけ楽しんでいます。もう少し大きくなったら有料の遊び場もいいかと思いますが、今は公園のブランコでもキャッキャ言って楽しんでいるので私も同じように楽しんでいます。

小さい子どもと一緒に遊べるものが散歩ぐらいしかないと思っていましたが、いろいろ探すと無料でも結構楽しめる(大人でも?)事がたくさんありますので、遊ぶ内容に困ったら近場や地域の中でいろいろ探してみると案外気づかなかった事があるのではと思います。

e69c80e8bf91e381aee4bc91e697a5e381aee9818ee38194e38197e696b9_e58699e79c9f

No.338 2011 冬号

〔会員だより〕 我が家のエコ


株式会社  伸栄科学 小久保達也


e68891e3818ce5aeb6e381aee382a8e382b3

十年前にマイホームを購入した際、妻の強い希望で、薪ストーブを設置しました。寒冷地や別荘地ならともかく、こんな新興宅地で暖炉なんてどうだなのろう?と思ったのですが、意外にも新興宅地でのニーズは多いらしく、同じ町内にも何軒か薪ストーブを設置しているお宅がありました。北欧などによくあるサンタが入って来るようなタイプのものではなく、鋳鉄製のごくシンプルでコンパクトなスタイルのもの。偶然、すぐ近所の方が同様のストーブを設置していたこともあり、色々と教えて頂いたり、情報交換したりと、仲良くさせて頂いています。

あまり深く考えもしないで設置した薪ストーブ、手始めは薪作りから。都会でのニーズも多いので、すぐに燃やせる状態の薪も多く売られていますが、何しろ値段が高価!!電気もガスも使わないので、暖房費の節約になれば、と簡単に考えていたのですが、まともに一冬分購入したら、従来の光熱費の比ではないので、比較的安価な丸太を購入したり、知り合いの造園業者が伐採した木を貰ったり。節約のためには、労力を惜しんではいけないと思い知りました。

ところがこの薪割り作業、見るとやるとでは大違い。初心者の自分が力任せに斧を振り下ろしても、手に大きな衝撃が来るは、薪は割れないは、薪に斧が刺さって抜けないは…。木の種類、乾き具合、節があると割れにくいなど、理屈ではなく、コツを掴むまで苦労の連続で、作業した翌日には、もれなく、強烈な筋肉痛という嬉しくないオマケまで付いてきました。

慣れるまでは、火を付けるのにも一苦労で、上手く点火したつもりが少し目を離した隙に消えてしまったり、煙が逆流して、家の中が煙りだらけになったこともありました。シーズンが終わると、煙突と本体のスス落とし掃除。これも結構な重労働で、手も顔も、鼻の中まで真っ黒になります。何度か不完全燃焼をした我が家の煙突は、なお一層ススだらけ。メンテナンスを怠ると故障の原因になるので、手抜きは禁物。

そんな思いまでして、それでも使い続けているのは、難関だった薪割りも、慣れてくるとストレス解消になり、筋肉痛をもたらす重労働も、適度な肉体改造になっていたように思います。そして、暖かな炎を見ているととても癒され、身体ばかりでなく、心まで暖められる気がします。ここ2~3年は、体力の衰えから薪を購入することも多くなり、運動不足気味のお腹回りを見て、ちょっと反省する日々ですが、エコロジーが見直されている今、節電も兼ねて、11年目の今年も薪ストーブを愛用しています。

No.338 2011 冬号

〔TOPICS〕 サイエンスエキスポ関西2011


日時  : 2011年10月19(水)〜21(金)
場所  : インテックス大阪

今回装いも新たに「サイエンスエキスポ関西2011」として生まれ変わり隔年開催で通算23回目となりました。関西は製薬・電気・醸造などを中心に先端技術が生まれ成長してきましたが、今ではバイオや太陽光発電などエネルギー、ディスプレイそしてロボットなど次世代技術が集積しつつあります。

出展品では、小型の放射線測定器などもあり、分析器を測定器につなぐとパソコンの画面に線グラフが表示され、放射線の量だけでなく、強さもひと目で分かるもの、また分析機器などでは、食品の残留農薬や添加物などを調べる質量分析計もあり、より感度の高い分析を可能にした機器の展示も好評でした。

今後も科学技術の振興と関西の活性化を目的とするより高い次元のイベント“サイエンスエキスポ”として開催を目指すとのことです

e382b5e382a4e382a8e383b3e382b9e382a8e382ade382b9e3839de996a2e8a5bf2011_e58699e79c9f

総出展社  ►  105社    総出展小間  ►  210小間

e4babae695b0-1

No.338 2011 冬号

〔TOPICS〕 名古屋市技能功労者表彰


日時  : 2011年11月23日(水)
場所  : 鶴舞名古屋市公会堂

名古屋市では、永年の経験と技能を必要とする手づくりの分野で「この道一筋」に励んでこられた功労顕著な技能者をたたえることにより、勤労意欲の向上と技術水準の維持・向上を図ることを目的に、昭和46年度から「名古屋市技能功労者表彰」を行っています。

昨年に続きTKKでは、ガラス加工の朝日テクニグラス様より高岸ミヤ子様を推薦いただきこの栄誉を受けていただきました。名古屋市公会堂において表彰を受け、河村たかし名古屋市長から表彰状と記念品が授与されました。

今回表彰を受けられた皆さんは、約300名で平均年齢は66.1歳、平均従事年数は45.5年でした。また、最高年齢は男性が82歳で、女性は74歳でした。

※2011年11月23日中日新聞にて掲載

※2011年11月23日中日新聞にて掲載

h2311223e38080e5908de58fa4e5b18be5b882e68a80e883bde58a9fe58ab4e88085e8a1a8e5bdb0

No.338 2011 冬号

〔TOPICS〕 JET家族交流会レポート


日時  : 2011年11月26日(土)
場所  : ㈲ 中央ハリキ  浅井幹雄

jete4bc9a2
10月中旬、それは突然の会長からのメールから始まりました。「研究会はどうしますか?」 と幹事メンバーにメールが送られてきました。すぐに代表幹事 Iさんからのどうするメールが着信、「一任します」という事で10月末に急遽案内メールを作成し、11月16日火曜日に研究会を参与の設楽先輩を含む10名の参加で開催をいたしました。

jete4bc9a222

今回は新会員の会社紹介とTKKの活動報告の二本立ての内容で行ないました。新会員の会社紹介は㈱木下理化の木下さんから、会社の歴史から現在の業務内容に至るまでを説明いただきました。TKKの活動報告はTKKの理事でもある壽工業㈱の伊丹さんから今後TKKの理事になっていくであろうJET会員に向けてわかり易くご報告をいただきました。

研究会終了後は会員相互で仕事や趣味の話で親睦をはかる懇親会となりました。今回、急な案内にもかかわらず、参与の設楽先輩をはじめ多くのJETメンバーにご参加をいただき本当にありがとうございました。

jete4bc9a

No.338 2011 冬号

〔名古屋のグルメ 〕 ハワイアン鍋あり!!ボリューム満点のハワイアンフードあり!! パイナ・アロハテーブル

15_0112パイナ・アロハテーブル


15_024
ハワイアン鍋あり!!ボリューム満点のハワイアンフードあり!!
パイナ・アロハテーブル
名駅歩5分にありながらも、都心の喧騒を感じさせないお店です。一歩店に足を踏み入れると南国ムードが溢れ、ゆったりとくつろげる落ち着いた雰囲気です。ハワイの定番「ロコモコ」が、ここでは現地そのままの肉のだし汁で再現されています。ハワイがなつかしくなったらご来店ください。


メニュー


ランチ   800円〜

ロコモコセット    850円
アボガドハンバーガーセット   950円

ディナータイム
パーティコース   2500円〜

e5908de58fa4e5b18be381aee382b0e383abe383a12


パイナ ・ アロハテーブル
http://www.bukan-do.tokai.walkerplus.com/
住所:名古屋市中村区名駅3-17-19(新明小西側)
電話:052-589-3900 営業時間:11:30~14:00(LOランチ)、17:00~3:00(デイナー) 定休日:不定


㈱ チノー名古屋営業所  瀬田政樹さんがご案内いたします。

No.338 2011 冬号

東海科学機器協会 2011年度第6回役員会議事録

日  時 2011年10月11日(火)
場  所 名古屋BK協会 503会議室 PM1:30~4:00
出席者 岡野理事長、八神副理事長、木下副理事長、竹田理事、各務理事、小澤理事、八代理事、高木理事、中園(代 高田)理事、伊丹監事、林監事、中野監事


議 題

(1)9/5(月) 事業改革委員会報告(各務)
時代の流れとともに会員の趣向も変わり、協会行事も見直しの時期となっています。来年度事業計画にも関連することであり2月までにこれらをまとめ次年度計画に生かせるようにしたいと思います。

(2)9/7(水)−9(金) 科学機器展報告(岡野)
正式発表は、11月に行なわれます。来場者は1日目7,623、2日目7,073、3日目8,756 合計23,452名であり、昨年度より微減ではあるものの盛況のうちに終了いたしました。

(3)平成23年度ゴルフ大会報告(林)
16社22名を集め盛況に終了しました。優勝はイソワテック 磯輪氏、2位にユニオン機器 菅原氏となりました。

(4)9/15(木)−16(金) 第41回HOKT会報告(木下)
東京3、大阪4、京都8、東海3、北陸11+5にて開催しました。初日は龍谷寺見学の後、旅館灰屋にて懇親会、2日目芦原GCにてコンペを開催しました。優勝は北陸・廣野の廣野氏、東海は竹田理事が3位に入り健闘しました。

(5)10/1、8(土) 平成23年度野球大会中間報告(伊丹)
TKK野球大会は、昨年に続き天候不順も影響し、当初開催予定から1ケ月半の遅延となり11/19、25での開催予定となりました。

(6)10/19(水)−21(金) サイエンスEXPO関西2011対応について(岡野)
開会式に岡野理事長出席予定としています。

(7)12/6(火) H23年度反省会について(高木)
当日は、16:30から展示会実行委員会、TKK役員会を行い18:00から反省会を開催する予定として準備を進めることとしました。

(8)1/10(火) TKK新春懇親会について(中園)
1/10は、休み明けとなり集客について工夫が必要となるので、そのあたりを検討し準備を行ないたいと思います。また、最新科学機器展開催のキックオフにもなるので、その内容も加味して行いたいと思います。

(9)1/20(金)−21(土) 第64回新春大懇親会について(岡野)
この大懇親会の席上で日本科学機器協会規約が承認されることになっています。大懇親会のTKKからの寄贈品は例年通り松坂牛としました。

(10)第22回最新科学機器展(岡野)
本役員会の前に第3回展示会実行委員会を開催しました。ビジネスアイ担当も荒井部長となり新たなスタートをしましたが、サイエンスエクスポなどが終了してから、活動が本格化すると思われます。

(11)編集委員会報告(高木)
会報秋号は、10/5に発送となり、若干遅れました。HP、協会案内などについて校正を進行中ですが、ほぼこの内容をとりまとめ印刷段階に入ります。また、会報新年号について、役員挨拶を掲載しますが、12/6の反省会までにご投稿をお願いいたします。

(12)H23年度 上半期経営研究会会費の請求(高木)
本日、平成23年度上期会費の請求をさせていただきます。H24.3に役員任期が終了しますので経営研究会の実施の具体案の検討を開始します。

(13)H24年 科学機器展実行委員の選任
科学機器展実行委員は、過去2回、岡野理事長が務めていますが、H24年についても引続きTKKとして担当されることとなりました。

No.338 2011 冬号

東海科学機器協会 2011年度第7回役員会議事録

日  時: 2011年11月8日(火)
場  所: 名古屋BK協会 501会議室
出席者: 岡野理事長、八神副理事長、木下副理事長、竹田理事、各務理事、小澤理事、八代理事、高木理事、中園理事、古米理事、伊丹監事、林監事、中野監事
欠席者: 水野理事、宮木理事


議 題

(1)10/11(火) 事業改革委員会報告(各務)
TKKの規約から役割を確認しました。日科連への発信などの機能は概ね果たしています。経営技術の改善、向上知識の普及についての評価は難しいです。福利厚生事業については時代とともに趣向が変化することから精査が必要です。概ね2月までに次年度計画についての方向性を見出だすこととしています。

(2)平成23年度野球大会中間報告(伊丹)
8/23東海地区の豪雨で野球場の被害が起きたが行政は予算不足で対応できない状況となり当初計画より大幅に遅れ、12/17に年内初日を迎える予定としています。

(3)10/19(水)-21(金) サイエンスEXPO関西2011報告について(岡野)
入場者数1日目2,401名、2日目3,257名、3日目4.026名、合計9,684名昨年比で入場者数が減少していますが、展示会の成果としてはそれなりに効果があったという評価をしています。

(4)11/23(水) 名古屋市技能功労者表彰(岡野)
名古屋市より11/23表彰の案内が到着しましたので高岸ミヤ子様に表彰を受けていただくこととしています。

(5)112/6(火) H23年度反省会について(高木)
当日、4:30から名古屋BK協会にて第8回役員会および展示会実行委員会を開催し6:00から合同の反省会を開催することとしました。

(6)1/10(火) TKK新春懇親会について(中園)
昨年同様の64社75名を目指して準備を開始する。H24年は展示会開催の年でもありビジネスアイ、計量連合会をお招きしキックオフを行いたいです。

(7)1/13(金) 中四国科学機器協会創立30周年について(岡野)
中四国科学機器協会創立30周年を祝って、TKKから岡野理事長が出席することとしました。

(8)1/20(金)−21(土) 第64回新春大懇親会について(岡野)
日科連として一般社団法人としてスタートする年でもあり、科学機器協会全体としてもそれに併せた動きがあると思われます。

(9)平成23年度 TKKボウリング大会について(八代)
第22回TKKボウリング大会は、2/10(金)に40レーン、160名を集客し実施予定としました。

(10)H24.4/18(水)−20(金) 第22回最新科学機器展(岡野)
10/19-21のサイエンスエクスポ関西にて出展小間の企業様に最新科学機器展への出展の勧誘を行うなど出展社増強の準備を進めています。TKK会報などへの展示会情報の掲載なども計画したいと思います。

No.338 2011 冬号

東海科学機器協会 2011年度第8回役員会議事録

日  時 : 2011年12月6日(火)
場  所 :名古屋BK協会 401会議室 PM16:30~17:45
出席者 :岡野理事長、八神副理事長、木下副理事長、竹田理事、各務理事、小澤理事、八代理事、高木理事、中園理事、宮木理事、古米理事、伊丹監事、林監事、中野監事
欠席者 :水野理事、


議 題

(1)11/8(火) 事業改革委員会報告(各務)
これまで3回の委員会でTKKの役割、実施する事業についての見直しなどを行なっています。 次年度計画策定までに提言をまとめ時代にあった内容にして更なる前進を目指したいと思います。

(2)平成23年度野球大会中間報告(伊丹)
正式発表は、11月に行なわれます。来場者は1日目7,623、2日目7,073、3日目8,756 合計23,452名であり、昨年度より微減ではあるものの盛況のうちに終了いたしました。

(3)11/23(水) 名古屋市技能功労者表彰(岡野)
TKKから硝子加工職として高岸ミヤ子様を推薦し、名古屋市勤労会館にて名古屋市河村市長により表彰していただきました。

(4)12/6(火) H23年度反省会について(高木)
この役員会終了後、会場へ移動し開催することとしています。今回、展示会実行委員も同席するので、来年の展示会などに向けての意見交換なども行なってください。

(5)1/10(火) TKK新春懇親会について(中園)
12/2に案内状を送付しました。来年の最新科学機器展のキックオフとなるような懇親会をめざしたいと思います。

(6)1/13(金) 中四国科学機器協会創立30周年について(岡野)
TKKから岡野理事長が出席します。中四国は新春懇親会と併せて開催されます。

(7)1/20(金)−21(土) 第64回新春大懇親会について(岡野)
今回は、懇親会後の役員会で日科連は、一般社団法人化について最終の報告などが行なわれることになっています。

(8)2/10(金) TKKボウリング大会について(宮木)
例年、集客力の多い事業であるので今回も40レーン、160名をめざして準備を始める近々に案内状を作成送付します。

(9)4/18(水)-20(金) 第22回最新科学機器展進捗
本日、展示会実行委員会として第4回を開催しました。前回同時期に比べると小間申込は若干遅れ気味です。TKK役員、実行委員を中心に次回実行委員会までにある程度のとりまとめを行なうこととしています。

No.338 2011 冬号

東海科学機器協会 2011年度第5回編集委員会議事録

日  時 2011年12月12日(月)
場  所 名古屋BK協会 407会議室 PM15:00~16:00
出席者 高木委員長、伊丹副委員長、吉田事務局
欠席者 齋場委員


議 題

(1)会報冬号 Vol.338 表紙写真 北海道雪原
今回、掲載すべきTKK行事はありませんでした。 サイエンスエクスポ関西2011の様子を報告しました。 名古屋市技能功労者表彰で昨年に続きTKKから表彰者がありました。 会員だよりは、4件を投稿いただきまずまずの成果でした。

(2)編集委員会の運営
編集委員会は、TKKを発信する機能として重要なものです。会報を通じて会員、会員企業の社員まで交流を深めていく手段としての機能を果たしています。 編集委員の登用に理解をいただき今後検討すべきと思われます。

No.338 2011 冬号

各社広告

14-0011
14-002
14-003
14-004
14-005
14-006
14-007
14-008
14-009
14-00101
14-00111
14-0012
14-0013
14-0014
e5ba83e5918a-11

No.338 2011 冬号

編集後記

◎年ももう年の瀬も迎えてしまいました。何だか最近一年一年が凄く早く過ぎ去るように感じられます。これは自分が年食ったせいでしょうか,或いは仕事が忙しいせいでしょうか。私事で恐縮ですが、来年私は年男でございます。気持ちはまだ48歳と言いたいのですが、実は還暦を迎えます。11月には初孫も誕生しお爺ちゃんになりました。人生は早いものだと最近つくづく感じております。今年は本当にいろいろな事がありました。来年はどうか平穏無事な一年になるよう願っております。平成24年も宜しくお願い致します。(H,T)


◎平成23年は、絆の年でした。3月福島原発事故、東北関東震災、8月の東海の豪雨、海外ではヨーロッパの経済危機・・。色んな場面での絆が問われました。すこしでもその絆でこの間を埋めて、この年をしめくくればと思います。また、編集委員の小島さんは、約7年間編集委員を務められ退任されました。ありがとうございました。(M.Y.)


◎今年の秋は長く暖かな日が続いていましたが、12月の声を聞いた途端に一気に寒くなってしまいました。ここのところ、猛暑と極寒の二季しか感じられないようになった気がします。ここと穏やかな春と、心機充実の涼しい秋が揃ってこその日本です。来年こそ、一年を通じて素敵な四季が感じられるような年になって欲しいと切に願います。(K.I.)


◎いよいよ、冬本番、最低気温も一桁に突入して木枯らしが吹き、日増しに寒さが厳しくなってまいりました。バランスの良い食事を十分な睡眠、手洗いやうがいを励行し、風邪予防に努めたいところです。しかし、寒さが気になる一方で、クリスマスやお正月など、家族の楽しい団欒の機会が増える時期でもあります。忙しくも楽しいこの時期、皆様もどうか健康に留意され、お健やかにお過ごしください。(M.S.)


会報編集委員

委員長 高木裕明:伊勢久(株)
副委員長 伊丹勝司:壽工業(株)
委員 齋場三高:(株)島津製作所
事務局 吉田実:名古屋科学機器(株)