東海科学機器協会の会報

No.374 2020 春号

新春懇親会報告

新春懇親会実行委員長 上林 正和

01_7473

 東海科学機器協会恒例イベントである新春懇親会が、今年も名古屋ガーデンパレス・葵の間において開催されました。当日1月21日(火)は、
会員61社101名、来賓5名をお迎えし、実行委員長の西川理事による司会進行で立食形式のディナーを楽しみました。
 来賓頂きました中部経済産業局産業部長
岡本正弘様、同製造産業課総括係長山口
慎吾様、愛知県経済産業局 技監 西村美郎様、名古屋市市民経済局 参事 秋田重人様のご紹介のあと、高木理事長からのご挨拶がありました。「2019年は岡野忠弘相談役が長年の功績を認められ、叙勲されるなど良いニュースも多くあった。子年は改変の年ということなので、新しいことに挑戦していきたい」という心強い挨拶を頂戴しました。
 その後、来賓のご挨拶を終えて、秋の叙勲で「旭日双光章」を受賞された岡野相談役へ花束を贈呈し、ご挨拶を頂きました。「今回の叙勲は是非とも頂きたかった。私が先駆けとなりTKKから二人目、三人目の受賞者を輩出していきたい」という夢のある挨拶を頂戴しました。合わせて心に響く五行歌を披露して頂き、その後、伊丹副理事長による高らかな乾杯の音頭で懇親会が始まりました。
 豪華な鉄板焼きやお寿司に舌鼓し、ドリンクを手に新年のご挨拶、雑談などで自由に交流するひとときを過ごしながら会場は賑やかな盛り上がりを見せました。続いて、代表者の交代5社を紹介した中で、今回ご出席された新たな代表者であるオルガノ株式会社柴田芳昭様、株式会社
尾張屋花沢亮治様、コフロック株式会社稗田
計様、柴田科学株式会社堀田圭偉様を壇上へご案内し、ご紹介させて頂きました。2020年は会員数105社となりますが、協会では110社を目指したいと思いますので、引き続き皆様ご協力をよろしくお願い申し上げます。
 19時頃から恒例のお楽しみ抽選会が始まり、幸運な賞を獲得されたのは、初夢金賞:株式会社堀場アドバンステクノ山本陽太様、初夢銀賞:三弘計測サービス株式会社浅井正幸様、初夢銅賞:株式会社名古屋医理科商会中村公治様がそれぞれ獲得されました。おめでとうございます。
 各賞の抽選で盛り上がった後は、再び歓談の時間となり、そのあと鍵井理事より「ボウリング大会」「ゴルフコンペ」参加募集の説明をいたしました。中締めとなり、伊藤副理事長より東海科学機器協会の伝統あるお話しと、威勢の良い三本締めにより宴はお開きとなりました。最後となりますが、ご参加頂いた皆様、協賛・ご協力頂いた皆様に、心より御礼申し上げます。

No.374 2020 春号

初夢金賞

株式会社堀場アドバンスドテクノ ラボ・フィールド計測営業部 セールスアプリケーションチーム  山本 陽太
 
02_7557

 拝啓 春風のさわやかな季節を迎え、皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る。」という言葉がありますが、みなさまどのような年度末を過ごされましたでしょうか?この原稿を寄せております2月末、まだまだ三寒四温が続く中で体調管理に気を遣いつつ目に見えぬ花粉との戦いにも気を揉む季節となりました。当稿が春号に掲載される頃には花粉との戦いを制して、うららかな春の日差しを楽しんでいたいと願う今日この頃でございます。
 さて、この度の東海科学機器協会 新春懇親会では「初夢金賞」を賜り誠に有難うございました。新春懇親会へは本年が初参加でありながら、栄えある金賞を賜ることができ大変光栄に存じます。賜りました宿泊券は、普段より支えてくれている家族と共に、東伊豆の景勝と壮大な相模湾の潮騒に包まれながら日頃の疲れと花粉を温泉で洗い流し、英気を養ってまいりたいと思います。
 この度の新春懇親会に於いては、ご祝辞並びにご挨拶を拝聴し、そしてご列席の皆様とご挨拶をさせていただく中で、東海地域がものづくり立国・日本において大変重要な地域であること、また、その発展を科学技術で支える東海科学機器協会の存在意義について改めて認識する貴重な機会となりました。
 このアイデンティティを保つために我々は何を
すべきか。を考えたとき、これからのものづくりと
科学技術発展のキーとなるのは、「ユーザ体験(user experience:UX)」であると考えます。我々を取り巻く環境はデジタル化の加速、IoTや人工知能(AI)といった新技術の進展が進み急速なパラダイムシフトが起きています。仕様面においてはコモディティ化が進む中で、科学機器ユーザにとっては快適なユーザビリティと高い汎用性が選択の基準となり、その期待値を満たすことで初めて価値が生まれ、ユーザの研究・開発を支えることに繋がると感じております。
 堀場グループおよび堀場アドバンスドテクノにおいても、分析・計測装置の総合メーカとして「感度高く」時代の潮流を見極めて、急速に変化する時代に最適な提案と価値を提供することで、東海地区、そして日本の科学技術に寄与してまいりたいと改めて感じることができた懇親会となりました。
 末筆になりましたが、2020年の東海科学機器協会および会員の皆様のご健勝お祈り申し上
げて、私からの御礼の言葉とさせていただきます。
本年度もよろしくお願い申し上げます。

No.374 2020 春号

初夢銀賞

三弘計測サービス株式会社 浅井 正幸

 春風の候、貴協会ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素格別なお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。この度は、令和の新年号スタートの新春懇親会で初夢銀賞を頂き、誠に
ありがとうございました。商品は「毛ガニ」でした。私の妻はカニが好物なところから、年に1~2回程、福井県に食べに行きますが、今年の正月は、スーパーで毛ガニを見る事がなく、スーパーの魚屋さんに聞いたところ、年々漁獲量が減っており獲れないとの事でした。妻が何回も目録を見て喜んでいました。心より感謝申し上げます。
 弊社三弘計測サービスの概要になりますが、昭和53年11月に設立し、主な業務として水質測定機器・大気測定機器・気象防災機器の設置、メンテナンス、修理等を行っております。又、2年前に環境受託試験部門を設け、新たな柱として
定着して来た企業です。一部の協会員様とは
御一緒にお仕事をさせて頂き、ご指導頂いておりますが、更に多くの協会員様とお近付きなり、
ご指導頂けましたら幸いでございます。
 昨年は、ラクビーワールドカップ、今年2020年は、東京オリンピックと、日本が世界に注目される年が続きます、弊社三弘計測サービスは、協会員様とともに、この活気ある波に乗り繁栄できる様、精進して行きたいと思っておりますので、よろしくお願い致します。
 最後になりますが、東海科学機器協会の皆様方のお力になり、協会の益々の発展に微力ではございますが、尽力できればと思っております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。ありがとう
ございました。

No.374 2020 春号

初夢銅賞

株式会社名古屋医理科商会 中村 公治

 早春の候、貴協会のますますご盛栄のことお慶び申し上げます。毎々格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
 この度、2020年TKK新春懇親会のお楽しみ抽選会にて初夢銅賞[神戸牛]を頂き誠にありがとうございます。
 今年の干支は「庚子」であり表す意味は、新たな芽吹きと繁栄の始まりであり新しいことを始めると上手くいく、大吉であると指し示しているといわれます。令和初のTKK新春懇親会お楽しみ抽選会にて初夢銅賞[神戸牛]を頂き幸先の
良い年まさしく「大吉」となりました。できすぎた話のようではありますが、まさに妻と「何か美味しいものを食べたいね」と話していたタイミングで初夢「銅賞」を頂き、驚いております。頂いた神戸牛は妻と二人で久しぶりにすき焼きを美味しく頂き
ました。手前味噌ではありますが「妻孝行ができたのかな」と思っております。
 仕事は当然のことプライベートでも新たな趣味など様々なことに挑戦し、またこの様な機会を頂けましたら続報として報告できたら良いなと思っております。今後も協会のご発展に微力ではございますが、尽力していきたいと思っておりますので、
よろしくお願い申し上げます。

No.374 2020 春号

第29回TKKボウリング大会

ボウリング大会実行委員長 中野 良昭

04_7672

 本年も第29回TKKボウリング大会が2020年2月21日(金)に千早のスポルト名古屋にて開催されました。今回は24社、32チーム、総勢127名で開催しました。本年は世界中で感染が危惧されている新型コロナウィルスの影響で予定されていたスポーツ大会やイベントが次々と中止もしくは内容変更となっており、TKKの役員の方々より本ボウリング大会も中止したほうがよいのではという意見が出され、役員で協議の結果ボウリング大会は開催しますが、パーティーは中止することになりました。パーティーのケータリングを依頼していましたレストランには直前にキャンセルし大変迷惑をお掛けしました。企業の方針でイベント等への不参加を表明される会員企業も何社かあり、本年は参加人数が大幅に減ってしまいました。しかし大会はやる気のあるご参加者のおかげで十分にもりあがりました。
 ゲームは順調にスタートしました。ゲームが終了しスコアーの集計、各賞が決定するまで皆様にはレーンでお待ちいただき、使用した全レーンの中央で表彰式を執り行いました。また本来なら表彰式後の中締め役をお願いしていた伊藤副理事長には表彰式の前に挨拶をお願いしました。多少遅れていた進行に機転を利かせていただきご本人より申し出ていただきました。内容はこの大会へご参加の皆様への感謝の言葉、またTKKの主催で2021年に開催する予定の最新科学機器展に関してすることで、今回の展示会は科学の次世代を担う子供たちに向けての展示も考えていて、展示日程に土曜日をいれて開催する予定である旨を熱く語っていただきました。
 そしていよいよ各賞の内容が整い、表彰式を執り行いました。成績発表の前に前回28回大会で団体優勝されました㈱カークAチームへ優勝カップレプリカの贈呈をおこない、そして今回の成績を個人の部からブービー賞、100位、50位、30位、10位、5位、3位、準優勝、優勝、と発表させて頂きました。次に団体の部を3位、準優勝、優勝と発表させていただきました。各賞のプレゼンターは本大会実行委員の北川理事にお願いし、各賞を取られた方々に賞品を渡していただきました。団体の部優勝には優勝カップが授与されました。
 さて今回の成績ですが、個人の部優勝は㈱カークの矢野貴也氏で前半233点、後半188点の合計421点という素晴らしい成績で優勝されました。233点は今回の1ゲームの最高得点でした。おめでとうございます。続いて個人第2位はトップと33点差の388点で㈱カークの九鬼正継氏でした。前半は199点、後半189点の合計388点でした。そして個人第3位は2位と7点差合計381点で東亜ディーケーケー㈱の鵜家聖人氏でした。今回個人戦では平均が210.5点という全大会に次ぐ大記録で矢野氏が優勝されました。
 そして団体の部では㈱カークBチームの方々が優勝されました。㈱カーク様としては5年連続の快挙です。得点は合計1519点で2位との差は何と301点と大勝でした。団体2位も㈱カークAチームの方々で合計1218点でした。団体の部3位は2位との差81点での東亜ディーケーケー㈱の方々で合計1137点でした。団体の部は㈱カーク様が5連勝、チームアベレージ189.875点はおみごとです。今回は㈱カークの方々の独断場となりましたが他のチームの方々の次回のご健闘を祈ります。表彰もすべて終わり、終了の時間になりました。今回もTKK事務局の木部事務局長はじめ実行委員の方々そしてご参加の皆様に助けられ何とか無事終わることが出来ました。そして新型コロナウィルスの感染問題が早く終息することを祈るばかりです。また皆様には来年の第30回ボウリング大会(2021年2月19日開催予定)でお目にかかることを楽しみにしております。

団体優勝

株式会社カーク Bチーム 中村 建太

 第29回TKKボウリング大会、団体の部で優勝させていただきまして誠にありがとうございました。入社して初めての参加でしたが、なんと5連覇という輝かしい名誉をいただきまして大変うれしく思っております。
 ゲームがはじまり気合十分で挑んだのですが、会場の熱気に圧倒され序盤は思うように投げることができませんでした。そんな中メンバー同士で声を掛け合い、励ましあうことで徐々にですがペースをあげることが出来ました。ストライクをとる度にメンバーとハイタッチを重ね、団結力を高めて全員で優勝というひとつの目標に向かっていくことはとても心地いいものでした。チーム全員が一丸となって最後まで我慢強く投げることで優勝を勝ち取ることが出来ました。特に今回矢野さんが1ゲームで233点という好記録を叩き出したことがかなりスコアに影響しました。
 私事ではありますが、カークには昨年7月に入社し、まだ8ヶ月ほどです。会社の先輩方と遊ぶ機会もなかなかないため、とても新鮮な気分で楽しむことができました。カークには野球部、テニス部など様々なスポーツサークルがあるようで、今後こういったイベントには積極的に参加していこうと思います。もちろんやるからには全力で打ち込みます。来年も目指すは優勝、6連覇と勝ち続けられるようにチーム一丸となって挑んで参ります。
 最後になりますが、TKKボウリング大会を開催されるにあたり、大変ご尽力を頂きました大会関係者の皆様方、誠にありがとうございました。第30回TKKボウリング大会も盛大に開催されることを楽しみにしています。ありがとうございました。

団体戦 5連覇ならず…

株式会社カーク Aチーム 澤入 勲

 今年のカークAチームは昨年と同じメンバーでTKKボウリング大会に参加させていただきました。昨年は何とか優勝出来ましたが、今年はメンバー全員の調子が最後まで上がらずついに連覇が途切れてしまいました。ただし、今年はカーク Bチームがぶっちぎりの優勝を飾ってくれました。皮肉にも身内に団体戦の連覇を止められてしまう形にはなりましたが、結果としてカークとしての連勝が続いておりますので、来年以降もカークとして勝ち続けられるように練習してまいりたいと思います。
 私個人としましても、日々練習はしておりますが、中々この大会では上位成績を残すことが出来ません。ちなみにこの原稿ですがチーム内で一番成績の悪い人が担当する決まりになっております。私は2年連続で原稿を書いておりますので、来年はそうならないようにしたいです。
 最近は新型コロナウィルスの影響で全国でも様々なイベントが相次いで中止になり、ついに
我々の所属しているボウリングのリーグ戦も中止になりました。理化学機器業界の皆様も日ごろの業務に加えて、マスク・消毒液の在庫を探して奮闘している毎日かと思います。今年は東京オリンピックも控えておりますので、一日も早くウィルスが終息し、中部地区の研究・産業・医療も完全復旧できることを心からお祈り申し上げます。
 最後にTKKボウリング大会を開催されるにあたり、大変ご尽力を頂きました大会関係者の皆様方、大会中の参加者へのご配慮を頂きまして誠にありがとうございました。

個人初優勝!! 投球フォームは変だけど

株式会社カーク 矢野 貴也

 私はTKKボウリング大会への参加が今年で
4年目になりますが、毎年とても楽しませていただいております。参加者が120名以上いる中で年々大会のレベルは上がっており、上位入賞することもできずにいましたが、今回初めて個人優勝することができとても嬉しく思います。団体戦としても5連覇がかかっていたので、そこに貢献することができて良かったです。毎年足を引っ張っていたので...本大会特有の、賑やかで明るい雰囲気の中で楽しみながらプレーできたことが、今回の結果に繋がったのだと思います。
 私は幼い頃からボウリングが好きで、家族や友人とボウリング場へよく通っていました。入社してからは同僚とボウリングを楽しんでいます。一緒にプレーをすると、みんな口を揃えて私の投球フォームが変だと言います。後輩は気を遣って、
独特な投げ方ですねと言ってくれますが、つまり変だということでしょう。あまりにも言われるので、携帯で動画を撮ってもらい自分で確認したこともあります。文面で伝えるのは難しいですが、たしかに綺麗ではないです。長年続けてきたこの投球フォームもそろそろ修正しようかと思っておりましたが、今回良いスコアが出たのでもう少し続けていこうと思います。笑われても、スコアで見返します。来年は記念すべき30回大会ですので、このフォームで連覇を目指します!!
 最後に、本大会を開催するにあたり大変ご尽力いただきました大会関係者の皆様方、誠にありがとうございました。

No.374 2020 春号

2020年JET新年会報告

日 時 2020年1月31日(金)
場 所 十八楼
報告者 伊勢久株式会社 高木謙太郎

 1月31日(金曜日)に2020年度JET新年会を岐阜県十八楼で開催し、15名と多くの会員に参加いただきました。今回の新年会は、今年5月に開催されるYES代表者会議をJETが主幹することになっており、その下見を兼ねての開催となりました。
 林社長の司会で新年会の開催が宣言され、木下会長より今年のYES代表者会議に対する意気込みを含めたご挨拶に始まり、伊丹参与の乾杯のご発声で懇親会がスタートしました。各社の悩みやJETの今後の問題点など真面目な相談、各人の不真面目な報告などなど、会話の途切れない和気藹々とした雰囲気で、JET会員の親睦が更に深まる良い新年会となりました。
 翌日は、第2回TKKゴルフコンペ開催予定地である岐阜稲口ゴルフ倶楽部で下見を兼ねてミニゴルフコンペを行いました。天気は快晴、2月とは思えない暖かい日で、言い訳のできない一日でした。谷に池、狭いフェアウェイに癖のあるグリーンと難コースに振り回されながらも楽しいゴルフとなりました。

No.374 2020 春号

曜日に因んだテーマでおくる 1週間のサイエンスリレー

火に関わる分析装置

オザワ科学株式会社 技術本部 戦略課 大脇 直人

■はじめに
 昨年、2019年にはアジア初のラグビーワールドカップ2019日本大会が開催されました。我らが日本代表は予選を4連勝で通過し、初のベスト8入りを果たし、日本中が熱狂しました。ご多分に漏れず、私もにわかファンとして胸を躍らせたひとりです。今年、2020年は東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が7月24日より開幕します。また、それに先立ち3月26日からはオリンピック聖火リレーが福島県を出発し、全国を回ります。今回はこのオリンピック聖火に関連し、火と分析装置について考えていきたいと思います。

■聖火リレー
 オリンピック聖火リレーに使われる聖火はギリシャのオリンピア遺跡で太陽を利用して採火され、聖火ランナーによってオリンピック開催地まで届けられます。現在のオリンピック聖火リレーは、1936年にドイツのベルリンで開催された第11回ベルリンオリンピックで初めて導入されました。そのきっかけはドイツのアドルフ・ヒトラーだと言われています。聖火リレーは、多くの人々が参加し、その国の人と地域が持つ多様な魅力を発信する一大イベントです。オリンピックでは、聖なる火を多くの人々と共に繋ぎ、オリンピックの象徴として灯されるのです。火は人々を魅了する不思議な力を持っているのです。

■火とプラズマ
 火は物質の燃焼(酸化)に伴う現象で、古代ギリシャでは4大元素のひとつと考えられていました。酸化反応がある条件で起こると熱と光を発します。このとき私たちが感じる光と熱の正体が火です。火は水や鉄のような固定の質量を持った物質ではなく、可燃性の物質と酸素が反応して熱と光を出している「現象」なのです。もう少し深堀りすると火は、固体・液体・気体に続く第4の状態「プラズマ」であるとも言われますが、これは間違いです。プラズマは固体・液体・気体とは異なり地球上で一定の状態ではありません。プラズマは気体が磁場に曝された時や、何千度や何万度に加熱された時に生成されます。一方、火は数百度程度に熱せられた時に発生します。宇宙空間において質量の99%以上がプラズマであると言われており、太陽はプラズマ状態です。2006年9月に打ち上げられた太陽観測衛星「ひので」によって、太陽を取り巻くプラズマ化した大気の中で起こっている活発な現象を、より詳細に観測・研究できるようになりました。太陽は燃焼しているように見えますが、宇宙に浮かぶプラズマだと言えます。

■微量金属の分析装置
 火とプラズマを用いた分析装置で試料中の微量金属濃度を測定する事が出来ます。学生時代の化学実験の中でも印象に残るものに炎色反応があります。火の中に特定の金属を入れるとナトリウムは黄色(波長589.0nm)、銅は青緑色(波長510.0nm)の特有の色を示します。この原理を活用し、光と原子の相互作用に基づくスペクトルを元素の定性や定量に用いる微量無機分析装置に、原子吸光分光光度計と誘導結合プラズマ発光分光分析装置があります。これらの分析装置は、半導体、金属材料、環境、食品、化学、製薬、廃棄物など幅広い分野で使われています。

■原子吸光分光分析
 火を用いた分析装置にフレーム原子吸光分光光度計(以下、AAS)があります。試料を火の中に霧状に噴霧すると火のエネルギーにより原子化します。そこに元素固有の波長を含んだ光(ホロカソードランプ光源)を照射し、その光の吸収を測定することで、試料中の金属元素の定量を行う分析装置です。(図1)フレーム法では、空気-アセチレン及び亜酸化窒素-アセチレンのフレームが用いられます。試料濃度はppm程度が測定可能です。ランニングコストは後述のICP-AESと比較して安価です。但し、一度の分析で測定可能な元素はひとつだけです。また、AASにはフレーム法の他にグラファイトファーネス法があります。火ではなく電気炉と黒鉛管(グラファイト)を用いて試料の原子化効率を高めており、試料濃度はppbまで測定可能です。これはファーネス法やグラファイト炉法、フレームレス法などと呼ばれます。
図1 フレーム原子吸光分光光度計 模式図

09_e291a01e980b1e99693e381aee382b5e382a4e382a8e383b3e382b9e383aae383ace383bcefbc88e781abefbc89
09_2_e291a01e980b1e99693e381aee382b5e382a4e382a8e383b3e382b9e383aae383ace383bcefbc88e781abefbc89-1
■ICP発光分光分析
 プラズマを用いた分析装置に誘導結合プラズマ発光分光分析装置(以下、ICP-AES)があります。ICP-AESは、試料を霧状にして高温のプラズマに導入します。するとプラズマのエネルギーにより試料に含まれる元素は元素固有の波長の光を放出し、放出された光の波長と強度を測定して、試料中の金属元素の定性定量を行う分析装置です。(図2)プラズマはアルゴンガスを高周波で振動させることにより、限られた空間に高温の荷電粒子(Ar+と電子)を生成させます。また、ICP-AESはAASと比較されるケースが多く、AASは励起温度が2,000~3,000Kであるに対して、ICP-AESは励起温度が5,000~10,000Kと高温で多くの元素を効率よく励起します。試料濃度はppmからppbまで測定可能で、検量線の直線範囲が広い(ダイナミックレンジが広い)ことが特徴です。アルゴンガスの消費量が多くAASと比較するとランニングコストが高額ですが、多元素同時分析が可能です。これに加え、超高感度分析が可能なICP質量分析法(ICP-MS)も一般的となっています。これはICPをイオン源にし発生したイオンを質量分析計で測定することで試料濃度pptまで測定が可能です。
図2 ICP発光分光分析装置 模式図

■まとめ
 人類の歴史は火を活用することと共に進展してきたと言えます。調理に使い、暖を取り、天敵から身を守るのに使いました。そして現在では、分析化学の分野で活用され社会に貢献されています。
2020年オリンピック・パラリンピックの聖火リレーではユニークな手法で色々な人が参加します。アスリートたちの火花を散らした戦いを盛り上げるべく、聖火リレーも含め、にわかファンとして楽しみたいと思います。

No.374 2020 春号

名古屋市科学館だより

名古屋市科学館にご協力いただき、各種イベントの情報、
科学館の楽しみ方などを紹介いたします。是非ご利用ください。
科学館HP http://www.ncsm.city.nagoya.jp/

★市 民 観 望 会

名古屋で星なんて・・・と思っていませんか?
地下鉄から歩いて5分で、宇宙が間近に感じられます。
ぜひ体験してみてください!!

○開催日 ○申込期間
5/1(金) 月と金星をみる会 3/15(日)~4/16(木)

○時 間 午後6時15分?午後8時30分
○参加費 大人 700円
小人(中学生以下) 300円
※申し込みが必要です 申し込み方法等、詳細は名古屋市科学館ホームページをご確認ください。

★昼間の星をみる会

昼間に星をみられるの???
そうなんです!望遠鏡を使うと昼間でも星をみることができるんです。入館チケットのみで参加でき、申し込みも不要です。
天気が悪い時は、望遠鏡の仕組みなど説明してもらえます。
※注意:ご自分の望遠鏡・双眼鏡で昼間の星を探すことはお止めください。間違って太陽を見てしまうと失明してしまいます。

○開催日 4/12(日)、26(日)、5/6(水・振休)、17(日)、7/5(日)、19(日)
○時 間 午前11時30分?午後3時30分(?5月)、午前10時30分?午後2時30分(7月?)

★プラネタリウム一般投影

魅力が満載?
・学芸員の方々の生解説なんです!!
 しかも、毎月プログラムが替わります。
・世界最大級の35mドーム。
 限りなく本物に近い星空を体感できます。
・最新のデジタル映像!!迫力満点です。

~4/24 未来の星座
何千年、何万年と年月が流れたとき、今見上げている星座の見え方は変わるのでしょうか? 
デジタル式プラネタリウムを活用して、個々の星の動きによる未来の星空の変化を再現します。

4/25~5/31 世界の星空めぐり
最先端の研究用天文台は街の明かりを避けることと同時に、晴天率と標高が高く、水蒸気量の少ないところに建設されます。なかなか行けない世界各地の天文台を訪ね、星空を見上げてみましょう。

6/2~7/16 太陽に迫る
最も近い恒星である太陽は、そのまぶしさと熱量のために観測には様々な工夫が必要です。空気のゆらぎを避ける特殊な装置や、人工衛星の活用、灼熱の接近探査など、太陽研究最前線を紹介します。

★プラネタリウム ファミリーアワー

「ファミリーアワー」は、幼児から小学校低学年のお子さま連れのご家族にも安心して楽しんでいただける、遊び心あふれるプログラムです。今晩の星空はもちろん、宇宙旅行や冒険にもでかけます。初めてプラネタリウムをご覧になる方も是非どうぞ。

◎~7/19(日)
 太陽系アドベンチャー
◎7/21(火)~
 火星への旅

★夜 間 投 影

夜6時半からの大人限定のプラネタリウムです。
七夕やお月見など、その時々にちなんだ天文の話題を取り上げます。各回のテーマをご確認の上、お申し込みください。

○開催日  ○テーマ ○申込受付期間(必着)
  5/ 26(火) 宇宙ステーションの夜 4/ 7(火)~5/13(水)
  7/ 7(火) 七夕の夜 5/14(木)~6/18(木)

○参加費 大人 700円

※申し込みが必要です 
申し込み方法等、詳細は名古屋市科学館
ホームページをご確認ください。

★特別展
「マンモス展 その「生命」の過去と未来」

本特別展は、2005年の愛・地球博でも展示されたロシア連邦サハ共和国の永久凍土から発掘されたユカギルマンモスほか、世界初公開を含む冷凍標本の展示や最先端生命科学の研究内容の紹介を行います。「生物の種の保存、そして人類の未来のために最先端技術ができること」をわかりやすく伝え、来場者に生命とは何かを考えるきっかけを提供し、最先端生命科学に興味をつなげるものです。

○期  間 ~ 6/14(日)
○開館時間 午前9時30分から午後5時(入場は午後4時30分まで)
○休館日 毎週月曜日(5/4(月祝)は開館)、
      毎月第3金曜日、5/7(木)

No.374 2020 春号

かきゃあ あんたも ニューカレドニア旅行

オルガノ株式会社 中部支店 機器営業グループ 渡邉 慧

 先日、長期休暇を頂いてニューカレドニアに行ってきた。予め断っておくと新婚旅行ではない。年に1回は、旅に出ようと思い、たまたま行き先がニューカレドニアだっただけだ。
 ニューカレドニアは、オーストラリアの東側、ニュージーランドの北側にある島で、フランスの海外領土である。ニューカレドニアといえば、「天国にいちばん近い島」を思い浮かべる方も多いのではないだろうか。新婚旅行の行先でも上位に入るビーチリゾートで、透き通った青い空と海が特徴的だ。日本人観光客が多く、レストランでも日本語メニューが当たり前のようにでてきた。ニューカレドニアの航空会社が、成田国際空港と関西国際空港から直行便を飛ばしているのだから、日本人観光客が多いわけである。エコノミークラスでも、ウェルカムドリンクにシャンパンを選べるサービスの良さもあった。たまたま搭乗した時がエアバス社の最新鋭旅客機A330neoでの運行で、乗り心地もよかった。
 現地では、海を眺めてゆっくりした時間を過ごすことができた。食事も、フランス領であることもあって、おしゃれなフランス料理や美味しそうな洋菓子屋さんが多かった。フランス料理なので、お値段もそれなりに高かった。きれいな海と空を眺めながら食事ができたので、場所代だと思えば安かったのかもしれない。

12_e382aae383abe382ace3838ee6a0aae5bc8fe4bc9ae7a4bee38080e6b8a1e98289e685a7
12_2_e382aae383abe382ace3838ee6a0aae5bc8fe4bc9ae7a4bee38080e6b8a1e98289e685a7-1
 イル・デ・パン島にも行ってきた。想像以上の透き通るような青い海と空、白い砂浜が広がり、楽園のような景色が広がっていた。ピッシンヌ・ナチュレルでシュノーケリングをした。お昼に食べたフランスパンを持っていき、餌やりをしてすごい数の魚が寄ってきてくれたので、いい経験ができた。クト・ビーチで飲んだビールは最高に美味しかった。
 驚ろかされたことが、2つあった。1つは、週末になるとスーパーマーケットでのアルコールの販売が規制されることだ。調べてみると、下戸な方が多く、飲み過ぎ防止のために制定された法律のようである。もう1つは日曜日の午後になると、スーパーマーケットやレストランなどのお店が閉まってしまうことである。観光客の多いホテル周辺は、空いているお店もあったが、ガイドブックに載っているような市街にあるお店は閉まっていた。結局、お土産は空港で買えたのでよかったが、日曜日の深夜便で帰国する私は、お土産を買えないのではないかと焦った。
 一斉に休む国民性に驚き、時には休むことも大事だと気付かされた。また来年も、旅に出たい。

No.374 2020 春号

かきゃあ あんたも 私は、猫背である。

株式会社尾張屋 花沢 亮治

 私は自他ともに認める猫背だ。物心ついた頃からすでに猫背だった。いや、もしかすると生まれた時からずっと猫背なのかもしれない。猫背である事を誇りにすら思っていたのかもしれない。
 少年時代、母親に、「背中が丸いと、おじいちゃんみたい。背筋を伸ばしなさい。」そう言われる度に私は、「別に困ってないし、僕はおじいちゃんでもいいの。」と返す。すると母親は、呆れ顔で何も言わなくなる。その度、私は心の中でこう思う(背筋を伸ばしていたら、疲れるし、なんか威張ってそう。猫背の何が悪い。普通にしていると猫背になってしまうのだから仕方ない)と。
 社会に出てからは、猫背が歓迎される社会なのかと思っていた。事務所で座る椅子は柔らかく、背もたれ部分は、もたれると可動し後傾する。猫背にフィットしやすいように!車のシートも、カーブ形状でヘッドレストは少し前傾し、やはり、猫背にフィットしてくる!まさに社会が私の猫背を歓迎しているかのように思えた。学生時代の直角で固く窮屈な椅子とは全く違う。「あー楽だ。なんて素晴らしい社会なのだろう。」と。
 そんな私も子をもつ親になり、最近息子が少年野球を始めた。学生時代の友人に息子の野球の事で、助言を求めると、息子の立ち姿を横向きで撮影して送ってほしいというのだ。私は、息子を横から撮影し画像を送った。友人から帰ってきた返事は、「つま先で立っちゃってるね、頭の位置も肩の位置も本来そこじゃない。」と。私は改めて息子の画像を見ると私の少年時代の面影があった。まさしく、子は親の背中を見て育ったのだ。私の猫背が伝染している事に愕然としながらも、私は友人に、「ありがとう。やっぱ猫背はダメだね。スポーツする以前の問題だな。」と返信すると、今まで社会が猫背を歓迎しているのだという誤った認識を打ち砕いた瞬間だ。
 実は、少し前からうすうすと気づいていたのだ。テレビで見るスポーツ選手の多くは、姿勢が良い。横から見ると「くるぶし、腰、肩、頭が一直線」に並んでいる状態だ。私と息子の姿勢は、「頭、肩が前に出て、肩から腰に掛けて緩やかに湾曲している」状態。友人に指摘されるまで、半信半疑ではあったものの、指摘され確信に変わったのだ。
 その後、私なりに猫背による弊害を調べてみた。呼吸が浅くなり、緊張状態になりやすい。首に負担がかかるため、肩こりになりやすい。腰への負担も大きく腰痛を引き起こす。などなど、悪いことのオンパレード。もちろん、スポーツをする際の動作に弊害になる事が多々ある。やはり姿勢は大事なのだ。そのことに息子を通じて気づく事になるとは、思いもしなかった。
 新年号ということも有り、私は、今年一年良い姿勢で過ごす事を目標としたい。30数年間、共に歩んできたものを変えるのは、忍びない気持ちでいっぱいだが、「私は、猫背である。」をそろそろ完結させたいと思っている。息子と共に。

No.374 2020 春号

かきゃあ あんたも 自慢の家族

株式会社カーク 堤 貴久

 我が家は9歳の長男と1歳9か月の次男、妻の4人家族です。
 長男が6ヶ月の時、単身赴任中で子育てに携わったのは土日のみでした。おむつ替えすらしたことがなかった私でしたが、今回次男が生まれ、初めて子育てを体験している感覚です。とはいっても平日の夜と土日以外は妻任せですが・・・。
 長男と次男同じ環境・教育で育てていても全く性格が違うのは不思議に思います。1歳の頃、長男は慎重で臆病だったのに比べ、次男はアクティブでわんぱくです。血液型も同じO型なのですが上に兄がいるだけで全く性格が違います。戦隊番組を見ても長男はヒーローがやられるシーンがあると「かわいそう」と言ってチャンネルを変えていました。ところが次男はおおはしゃぎで誰彼構わずキックをしてきます。言葉はまだそこまで話せないのですが「ジオ―」、「へんしん」がお気に入りのフレーズです(ジオーはひとつ前に放送された仮面ライダージオウの事です)。急に長男の上にのったり、叩いたりしても長男はひたすら我慢します。妻が「たまには一発次男にやり返したら」といっても「弟だからやり返さない」と心の優しいお兄ちゃんです。たまに私と妻がケンカしても子供の何気ない言葉や仕草がおかしく笑いが起こり、場の雰囲気がほっこりします。子はかすがいとは良く言ったものです。
 私が妻を怒らせた場合は長男を利用して怒りを収める方法を使います。
 なんてこともない我が家の日常を書きましたがこうした平凡な日々が私の癒しです。
家族みんなが元気で過ごせることに感謝します。
という訳で今日も一日仕事を頑張りまーす。

No.374 2020 春号

東海のグルメ リレーでご案内 シヤチル(名古屋市千種区)

案内人
エスペック株式会社
山村 大樹

14_e291a0374e58fb7e698a5e58fb7e38080e69db1e6b5b7e381aee382b0e383abe383a1e58e9fe7a8bfe4be9de9a0bcefbc88e382a8e382b9e3839ae38383e382af
14_2_e291a0374e58fb7e698a5e58fb7e38080e69db1e6b5b7e381aee382b0e383abe383a1e58e9fe7a8bfe4be9de9a0bcefbc88e382a8e382b9e3839ae38383e382af2
 (株)三弘・鈴木様より引き継ぎましたエスペック(株)山村と申します。私は昨年4月より名古屋に転勤して参りました。転勤で初めて名古屋の地に足を踏み入れたため、名古屋の右も左もわかっていない状況でした。そんな他県民の私にとって名古屋は『モーニング』のイメージがあり、街中におしゃれなカフェがたくさんあるイメージがありました。そのため、空いている時間に『カフェ巡り』をしてみようと思いカフェ巡りを始めてみました。そこで、今回私がご紹介するお店は『シヤチル』です。場所は地下鉄・東山線の千種駅と今池駅の間にあります。人気店のため、昼は列をなす人気店です。
 私が訪れたのは夜ということもあり、白色の看板に『シヤチル』の文字がひと際浮かび
上がって見え、誘われるように中に入りました。
中はレトロ且つ暗めの雰囲気の中で、ローソクが灯されております。私が注文したのは名物の『プリン』。欲張りな方は+100円でテンコ盛りのクリームをトッピングしてくれます(私はダイエット中のため、今回クリーム追加をやめておきました笑)。表面は少し甘苦いキャラメルが敷かれており、それを割って口の中に運ぶとプルっとした触感でした。噛むのが勿体なく感じます。そんな気持ちを無視していざ噛むと、プリンの甘さとほろ苦なキャラメルがマッチして最高です。昼間も味わえますが、夜に行くとローソクが出て、おしゃれな雰囲気をより一層醸し出しているためおススメです。プリン以外にクリームソーダが名物で、いろんなメニューがインスタ映えします。お酒と食事も可能ですので、食後のデザートとしてもプリンは是非おすすめです。東山線沿線でアクセスも良いので、デートや仕事帰りに甘味を補給しに訪れてみてはいかがでしょうか?

14_3_e291a0374e58fb7e698a5e58fb7e38080e69db1e6b5b7e381aee382b0e383abe383a1e58e9fe7a8bfe4be9de9a0bcefbc88e382a8e382b9e3839ae38383e382af

お店の場所
シヤチル

住  所/名古屋市千種区今池1丁目5?9
営業時間/月~金 11:30~23:00、土日 7:30~23:00
     (~11:00 モーニング)(18:00~Pub shachill)
定休日/第2・4月曜日

No.374 2020 春号

東海科学機器協会 2019年度 第9回役員会議事録

日 時 2020年1月21日(火)16時00分~17時30分
場 所 名古屋ガーデンパレス5F松の間
出席者 高木理事長、伊藤副理事長、伊丹副理事長、木下会計理事、青山理事、岡野理事、鍵井理事、
    上林理事、北川理事、中野理事、西川理事、林理事、藤岡理事、小澤監事、水野監事、木部事務局

高木理事長
・前回議事録の確認
・日科協理事会報告
 来年度より会費値上、¥700→¥1,000/月 会員企業向け団体長期障害所得補償保険についての説明
・来期定時総会に向けての準備 役員改選・各委員会費・予算の検討準備等
・会員数増についての活動強化検討
展示会実行委員会(伊藤副理事長)
・2021年5/13(木)~15(土)名古屋国際会議場を予定
・土曜日に子供向けのイベントを計画中
事業計画
技術見学会(藤岡委員長)
・報告書につき説明
新春懇親会(西川委員長)
・進行スケジュールの確認と来賓対応等の役員各担当を依頼
・出席者107名の予定
ボウリング大会(中野委員長)
・本日までの申し込み状況と計画進行状況を報告
・実行委員は当日17:30に現地集合
・ボウリング場予約 2021年2/19(金)、2022年2/18(金)
ゴルフコンペ(鍵井委員長)
・6組×2 48名募集
・本日までの申し込み状況と進捗状況を報告
日科協 会報誌に使用した写真

No.374 2020 春号

東海科学機器協会 2019年度 第10回役員会議事録

日 時 2020年2月13日(木)14時~15時30分
場 所 名古屋銀行協会 503号室
出席者 高木理事長、伊藤副理事長、伊丹副理事長、木下会計理事、岡野理事、鍵井理事、上林理事、
    北川理事、西川理事、林理事、小澤監事、水野監事、木部事務局

高木理事長
・前回議事録の確認
展示会実行委員会(伊藤副理事長)
・2021年5/13(木)~15(土)を予定(名古屋国際会議場)
・土曜日に子供向けのイベント開催を検討中
事業計画
編集委員会(伊丹委員長)
・2020年春号の内容紹介
新春懇親会(西川委員長)
・参加会員は61社105名、経済産業局、愛知県、名古屋市からもご出席いただいた
・中部経済新聞社より取材、23日(木)に掲載
・今回、葵の間で会場は少々狭いが盛況感は増した(来年は栄の間となり少し広くなる)
・その他、反省点・検討事項を説明
ボウリング大会(西川副委員長)
・参加者向け(当日のご案内・ルール)について説明、来週早々メールにて配信予定
・当日の流れを説明
・基本1チーム4名の合計点で順位決定だが、当日欠席で3名参加になった場合は平均点合計で採点
・パーティーの変更点と運営方法の検討打ち合わせ
ゴルフコンペ(鍵井委員長)
・本日時点の申し込み状況についての報告
・また運営方法の説明と討議検討
第67回定時総会について
・役員改選についての会員向け発送用の資料説明し修正箇所の確認と検討
・予算についても日科協の会費値上げに伴い各予算を見直し検討
その他
・来年度の役員会会議日程、その他決定しているスケジュール一覧を報告
・名刺にQRコードを追加しデザインを変える検討と見積依頼

No.374 2020 春号

東海科学機器協会 2019年度 第11回役員会議事録

日 時 2020年3月10日(火)14時30分~15時30分
場 所 名古屋銀行協会 201号室
出席者 高木理事長、伊藤副理事長、伊丹副理事長、木下会計理事、青山理事、岡野理事、鍵井理事、
    上林理事、北川理事、中野理事、西川理事、藤岡理事、小澤監事、木部事務局

高木理事長
・前回議事録の確認
・岡野相談役叙勲のお祝い案内状についての配布説明
展示会実行委員会
・3月23日開催予定であったが新型コロナウイルスによる影響を考慮し中止
・会場は3月末までに内容決定が必要なため打ち合わせし決定
事業計画
ボウリング大会(中野委員長)
・新型コロナウイルスの影響を考慮しパーティーを中止しボウリングのみ行った
・2021年は2月19日(金)予約、2022年は2月18日(金)仮予約
ゴルフコンペ(鍵井委員長)
・資料は作成準備を進めたが、やはりコロナウイルスによる影響を考え中止
・取り切り選の優勝トロフィー・レプリカトロフィーは作成したため次回まで事務局保管
・レプリカは今年の年号でプレートを作成しているので来年度差し替えで利用
・参加者にはメールおよび電話で事務局より中止を連絡
編集員会(伊丹委員長)
・本日、会報誌(春号)の校正を行い4月初旬発行予定
定時総会
・新型コロナウイルスの影響を考慮し開催方法の検討し4月の役員会にて最終決定
・役員改選資料・定時総会案内の送付資料を内容確認
・予算案・定時総会資料については次回役員会までに案を作成し決定
新入会員につき審議
・エリエール ビジネスサポート株式会社様
 紹介者のアズワン・鍵井理事よりご説明頂き満場一致で承認で4月より入会
名刺
・レイアウト・価格等の見直し案と提示し検討、検討内容を踏まえ再検討を行う
2020年度役員会・委員会・イベントスケジュールを再提示

No.374 2020 春号

東海科学機器協会 2019年度 第7回 編集委員会議事録

日 時 2020年2月7日(金) 17:00~18:00
出席者 伊丹委員長、岡野副委員長、伊藤委員、藤岡委員、小澤委員、
    デザインスタジオスポーク野村、木部事務局

会報誌「春号」の企画、(新春懇親会、ボウリング大会の記事と各写真を掲載.各会員企業の記事は3社に到着、
東海のグルメ等。

No.374 2020 春号

東海科学機器協会 2019年度 第8回 編集委員会議事録

日 時 2020年3月10日(火) 15:30~17:00
出席者 伊丹委員長、岡野副委員長、伊藤委員、藤岡委員、小澤委員、
    デザインスタジオスポーク野村、木部事務局

会報誌「春号」の校正および来期委員会スケジュールの調整

No.374 2020 春号

各社広告

374_01374_02374_03

374_04374_05374_06

374_07374_08374_09

374_10374_11374_12

374_13374_14374_15

No.374 2020 春号

編集後記

◎桜の開花が年々早まっているようです。今春もすでに満開を迎えました。入学式の風物詩だったのも、今は昔。これからの子供たちにとって桜は、「卒業の花」になるかも知れません。それでも桜吹雪が舞い散る中を巣立っていくシーンは、それはそれで絵になるような気がします。新しい門出への餞として、より相応しいかも、です。(K.I.)
◎我が家では毎朝納豆を食べますが、家族それぞれトッヒングが異なります。私は王道の「ねぎ+からし+醤油」です。そこから「鰹節+ゆず胡椒+ポン酢」の進化系、「塩+オリーブオイル」のロハス系などです。皆様のご家庭でのオリジナルトッピングがありますか?
 さて、東海科学機器協会としての2020年度がいよいよスタートいたします。今年も本誌で皆様が参加・交流されている様々なイベントをご紹介してまいります。よろしくお願いいたします。(H.O.)
◎いよいよまた新しい期が始まり、新しい出会いがありそうな予感がして楽しみです。今年は何と言っても、東京オリンピック・パラリンピックが開催される年です。なかなか観戦に行くことは難しいですが、一生懸命テレビを通じて応援していきます。スポーツには世界と未来を変える力がある!頑張れニッポン!!(K.ITO)
◎いよいよオリンピック・パラリンピックの開催が近づいてまいりました。連日メディアでオリンピック関連の話題を目にします。しかしながら最近は、それ以上に世界中を不安にさせるニュースが目につきます。どうか無事オリンピック・パラリンピックが開催され、世界中に元気と勇気を与えて欲しいと願っております。(T.O.)
◎マイカーを新しくしました。「おでかけ大人旅 東海絶景」の本を買いました。
 そして春です。息吹く春の花や草木を肌で感じながら絶景を堪能する旅の始まりです。(S.F.)
◎今年も6月21日(日)に部分日食があります。しかし今回を見逃すと次は2030年6月1日まで10年間も名古屋で見ることができません。16:08から欠け始め~17:10 食最大(食分0.51)~終了が18:06、そして19:11日没です。ただし観測にあたって絶対やってはいけないことは、望遠鏡や双眼鏡を向けることです。もし覗いていたら失明。体の一部にあたったらやけど。とにかくやめましょう。肉眼で見ることも危険ですので、部分日食の安全な観察方法について名古屋市科学館の下記URLに掲載されておりますので是非ご参照ください
 http://www.ncsm.city.nagoya.jp/study/astro/astro_news/20191226.html (N.K.)
 
 
会報編集委員

委員長   伊丹 勝司:壽工業㈱
委  員  伊藤弘一郎:㈱三 弘
委  員  小澤 大地:オザワ科学㈱
副委員長  岡野 裕史:名古屋科学機器㈱
委  員  藤岡 秀治:㈱島津製作所
事務局   木部 信夫:伊勢久㈱