東海科学機器協会の会報

No.376 2020 秋号

2020 秋号

376

No.376 2020 秋号

今夏のファミリーイベントは開催できず

 毎年、多くの会員様ご家族の方々にご参加いただいております「ファミリーイベント・名古屋港水族館」は、新型コロナウイルスの感染が再拡大している状況に鑑み、今年度につきましては中止させていただくこととなりました。本会報誌では毎秋号にファミリーイベントの思い出を掲載しています。そこで今号では水族館さまのご厚意により、特別に「名古屋港水族館・広報記事」をご紹介いたします。また来年開催される際には、より一層「名古屋港水族館」を楽しめそうですよ。どうぞご覧ください。

No.376 2020 秋号

「名古屋港水族館」の予備知識

公益財団法人名古屋みなと振興財団 営業広報課 志賀 良太
02_e79a86e6a798e381aee3818ae8b68ae38197e38292e3818ae5be85e381a1e38197e381a6e3818ae3828ae381bee38199e38082
02_e382afe383a9e382a6e38389e38395e382a1e383b3e38387e382a3e383b3e382b0e381a7e694afe68fb4e38292e58b9fe3828ae381bee38197e3819f

コロナをきっかけにしたファンの皆様のご支援
に感謝

 新型コロナウイルスの影響で名古屋港水族館も3月2日から84日間の長期休館をしました。平成4年の開館後初のことです。集客施設にとって繁忙期の春休みやGWの入館料収入もゼロ。巨大な館の維持費が莫大でも、生き物たちに影
響させるわけにはいきません。エサ代だけでも年間8千万円を超えます。スタッフ一同、努力と工夫を続けました。多くの方から「私にも何かできることはないか」と声援も受けて7月から始めた初のクラウドファンディング2か月間のご支援はなんと2,000口の1千万円。当館ファンの皆様のお気持ちには感謝しかありません。

残念ながら東海科学機器協会様をお迎えできな
かった代わりに

 5月25日の営業再開後も、第2波の影響もあって今も来館者は激減しています。その団体キャン
セルリストに毎年お越しいただいている貴協会のお名前を発見しました。こんな状況なので仕方
ないと思う矢先、本会報編集担当の方から寄稿のお誘いをいただきました。どんな観光地でもそ
うですが、些細な豆知識があるだけで楽しみ方の幅が広がるものです。そこで折角の機会ですので
次回、皆様がお越しになる時、水族館にお越しの方がよく口にされる「いやされた~」だけで
終わらない用の豆知識を少しだけですが紹介してみます。

日本は水族館大国
 日本は実は世界一の水族館大国です。飼育生物が150種類以上だとか、国内の多くの動物園
や水族館が加盟する団体のメンバーであるとか、統一した数え方は定まっていないのですが、国内
には約100の水族館があると言われています。一方で世界には430の水族館があるという説も。
中国が数で猛迫中との話もありますが、日本の水族館の数は世界の4分の1に当たります。
 理由は、やはり四方に広がる海に日本人が馴染み深いからでしょう。水族館に欠かせない海水
が引き込みやすいことや、飼育技術が断トツに高いからという話もあります。ちなみに当館の水槽
やプールの水は、開館後当分の間は遠く太平洋の黒潮から船で運んできた海水を使っていました
が、今はろ過技術の飛躍的進歩などによって当館脇の取水口から吸い上げた名古屋港の海水を巨
大なろ過装置などを使ってきれいにして使っています(ほんの一部の例外を除く)。
 そんな数ある水族館には公営と民営があります。当館は公営です。愛知県と名古屋市、そして両
者が母体となる名古屋港管理組合という特別地公益財団法人名古屋みなと振興財団 営業広報課 志賀 良太
方公共団体の3団体によって建てられました(現所有者は名古屋港管理組合)。公営水族館の傾向
として規模が大きく立派なことが多いです。当館もその一つ。日本一の延べ床面積でゆったり見え
ます。これを利用しない手はありません。

年間200万人来る名古屋港水族館も空いてい
る日はさらにゆったり見えます

 開館28年目の昨年で5,000万人、年間では約200万人の方にお越しいただいています。楽しみ
方は様々。家族、友達、遠足や修学旅行の学校団体、会社や所属組織のイベント、年間パスポート
を使って年に何回もお越しの常連の方、最近はインバウンド(訪日外国人。特に中国、台湾、香港、韓
国の方)も増え、中国語、韓国語が館内に飛び交うことも多くなりました。
 年間営業日が約330日。日割りすると6,000人/日ですが、超繁忙期のお盆休みは1日で2.5
万人と大変混み合います。猛暑日が増えた近年、確かに水族館の涼しさは際立ちます。ただそれは
単にエアコンの効果だけではありません。魚やイルカたちが心地よく過ごせるように水温はそれ
なりの電気代をかけて冷やします。アクリルガラス越しとは言えそんな冷たい水の塊に包まれる
空間はやっぱり人気なのです。 そんな人気の水族館にも「結構空いている感」
のある4,000人/日を下回る日が年間営業日の
4割くらいあります。そうした日はやはり平日になりますが、閑散期の10~2月は土日でもそこまで混んでいません。また、5月末の土曜日は名古屋
市内小学校の運動会の集中日で、週明け月曜日が代休のため、臨時営業しています。PR下手も手
伝い意外に知られていないので空いています。機会があればそんなタイミングにお越しになれば
普段と違う独り占め感も満喫できます。

おすすめイベント筆頭を支える大型施設

 人気イベント筆頭はイルカパフォーマンスやシャチの公開トレーニングです。ここでも見る前に知ってください。舞台は幅60m、奥行き30m、
最大水深12mのメインプール。実はここ、日本一大きなプールです。「あれ、沖縄の美ら海水族館や
大阪の海遊館のジンベエザメが泳ぐ水槽の方が日本最大なのでは?」と思う方もいるでしょう。確
かにガラスの表面積が大きかったりすることはあります。ただ、あちらは魚が泳ぐ「水槽」、こちらは
イルカやシャチといった鯨類(哺乳類)を飼育する「プール」です。「プール」は水族館業界では「水
槽」に含まれません。大量の水の器という点では一般のお客様にはあまり関係ないですが、業界の中ではこうした微妙なルールに従っています。今
度少し注意して他の水族館の宣伝文句も見てください。「日本最大」と言い切らず「日本最大級」
などと言っていることが多いと思います。そして結論ですが、このメインプールは「プール」「水槽」
をひっくるめた器として堂々の日本一の大きさ(水量13,400トン)になります。こんな大きい
プールだからこそイルカやシャチが伸び伸びと泳ぎ回る姿も、勢いたっぷりの大ジャンプなどをご
覧いただくことができるのです。
 ご来館時にお時間が許せば、このプールでのパフォーマンスを別の回にぜひ屋内2階の水中観察
窓からもご覧ください。窓の幅はなんと29m。日本最大のプールだからこそできる最大水深12m
まで潜ってからのイルカのジャンプ前の助走(助泳?)は結構、迫力がありますよ。

名古屋港水族館から始まった行動展示の元祖
「マイワシのトルネード」

 南館の人気イベント「マイワシのトルネード」の始まりの物語です。魚偏に弱いと書いて「鰯(いわ
し)」。群れて泳ぐこのマイワシの大きな群れを2007年の黒潮大水槽リニューアルで搬入後、餌を与えたときでした。マイワシたちが興奮し、通
常より速いスピードでいっせいに泳ぎだしたのです。竜巻のようにエネルギッシュで、桜吹雪のよう
に美しいその様子に思わず飼育員もびっくり。これをきっかけに「トルネード」が誕生し、マイワシ
という小さな魚が一躍主役となりました。こうした生き物の行動そのものを展示することを文字
通り「行動展示」と呼び、以後こうした行動展示が全国に広がっていくきっかけとなりました。 ちなみに当館の「500種50,000点」の展示生
物のうち35,000点がこのマイワシで、1年に1回程度15,000匹を追加搬入してダイナミックな
トルネードを巻き起こす群れを維持しています。

04_dsc7840

言い足りないポイントをずらっと紙面の許す限り
列挙すると

 とここまで話して気づきました。いただいた紙面が足りないことに。なので他の主なチェックポ
イントを駆け足でご紹介します。・1992年の開館当時の初代の内田至館長は世
界でも名前を知られたウミガメ博士。それもあって水族館南館の東側に無料で見学できるカメ類
繁殖研究施設が併設されているほどウミガメ研究が盛ん。現在飼育しているのはいずれも絶滅危
惧種のアカウミガメ、アオウミガメ、タイマイの3種。素人目には同じようでも見分けるポイントあ
り。アカは名前のとおり体色が赤っぽい茶色で頭がずんぐり大きい。アオは青っぽいというか赤み
がなく頭が小さいスマートなシルエット。タイマイはやや小型で、甲羅が屋根瓦を重ねたように見え縁がギザギザ。また英名がHawksbill turtle
(ホークスビルタートル)であるとおり、口が鳥のタカ(ホーク)のクチバシ(ビル)の様に尖ってい
るので見分けがつく。食べるものも順に肉食、草食、雑食。違いを探して分かった上で観察すると
面白さや好奇心も倍増!
・またアカウミガメは23年間も館内の人工砂浜で産卵し、たくさんの子ガメが誕生。
・3年ぶりに誕生した計100匹以上(8月末時点)の子ガメのお母さんも当館生まれ。おばあちゃん
も健在で3代とも現役で展示中。お父さんも当館生まれの可能性あり。秋にもDNA鑑定してそうと確認されれば両親とも水族館生まれのカメ誕
生として世界初の快挙に。
・無料(入館料のみ)の上映施設がある点で全国の水族館でもかなり珍しいシネマ館(南館内)は
穴場スポット。縦12m×横22mの巨大スクリーンが350席の客席の前にそびえるように広がり
通常の映画館では味わえない迫力。ドキュメンタリーから人気アニメまで厳選された作品の長さも30分程度なのでお子様も大満足。
・当館は漠然と色々な海域や生物を展示しているのではなく北館・南館ごとに展示テーマあり。北
館のテーマは「ふたたび海へもどった動物たち」。人と同じ哺乳類でも自分たちに適した環境を求
めて陸上から海に戻っていった鯨類を展示。骨格標本(レプリカ含む)充実し過ぎの声も。南館の
テーマは「南極への旅」。水族館を出た正面東側にあるオレンジ色の船は「南極観測船ふじ」。日
本の2代目の南極観測船の本物。初代南極観測船宗谷と違い初めて南極観測専用仕様で設計。
南極の厚い氷もバックして勢いをつけて突進し乗り上げた氷を上から叩き砕いて進む方式。そん
な南極に向け日本を出発した途中に通過する5つの海や水辺環境を紹介しているのが当館南
館。おそらく現在の来館者の多くが意識していな
いお話の一つで、知ると南館の見え方が変わる。・南館のペンギン水槽は南極の光環境をそのま
ま再現。ただ同じペンギンなのにケープペンギンだけは北館2階から降りられる屋外の「しおかぜ
広場」に。南アフリカのケープ地方のペンギンで名古屋の蒸し暑い気候も許容できる。
・海で襲ってくるもの知らずなことから「海の王者」と言われるシャチと、世界最大のペンギンで
あるエンペラーペンギンの展示は、ともに全国で2園館のみ(シャチは鴨川シーワールド(千葉
県)、エンペラーペンギンはアドベンチャーワールド(和歌山県)。両館とも名古屋から行くととても
遠い)。
・公営の水族館であることもあり教育啓蒙や研究繁殖の活動も盛ん。たくさんの教育プログラムや
大学などとの学術交流協定を結んだ共同研究、世界的評価を受ける繁殖研究実績も多数。
まずはホームページから。そして足を運んで。「海の仲間に会いに行こう!」
 などなど。本当に駆け足になってしまいました。しかも伝えきれないことばかりで、さらにコロナ
禍で中止のイベントなども紹介しています。本当は写真も添えたかったのですが。でも大丈夫で
す。5月25日の営業再開日からリニューアルした当館公式ホームページやSNS(Facebook、
Instagram、Youtube)でも情報発信しています。まずはチェックしてみてください。
 いかがでしたか。当館のこと、少しは気になっ
てもらえましたか。今年は皆様をお迎えできな
かったですが、ぜひ次は実際に足を運んでいただき海(一部は川など)の仲間たちに会いに来てください。ご家族や友人とでも、お一人でも、そしていつでもスタッフ一同お待ちしております。

05_4c_e382a6e3839fe382ace383a105_4c_e38390e383b3e38389e382a6e382a4e383abe382ab
05_4c_e3839ae383b3e382aee383b3

No.376 2020 秋号

サイエンスコーナー 名古屋市科学館「アサラスコープ」No.425より

新型コロナウイルス SARS-CoV-2

science_kagakukansama_color
science_kagakukansama_color

No.376 2020 秋号

サイエンスコーナー COVID-19に対する取り組み 

事態の終息に向けて闘う人々を支援します!
株式会社島津製作所 名古屋支店 藤岡 秀治

新型コロナウイルスの感染拡大は、地域社会や経済活動に前例のない被害をもたらし、人々の
健康や生活に深刻な影響を与えています。現在、医療現場では、多くの医療従事者や研究者が検
査や治療に尽力し、ワクチン、治療薬の開発を急いでいます。そうした最前線に立つ方々の支援や
事態の終息に貢献するため、当社は全力を注いでいます。ここでは、新型コロナウイルスの検出や
肺炎の診断に貢献する当社の製品、治療薬の開発を支援するソリューションなどを紹介させてい
ただきます。
 島津製作所は、科学技術の力を信じて、新型コロナウイルスと闘う皆様を支援します。
※以下は当社HP掲載記事の抜粋です。詳細につきましてはこちらをご覧ください。
 https://www.shimadzu.co.jp/covid-19/
新型コロナウイルス検出試薬キット
 検査の省力化や検出時間の短縮、検査コストの低減を目的に開発し、4月20日に発売しました。
このキットは、当社独自の遺伝子増幅技術「Ampdirect?技術」をベースに、国立感染症研
究所のマニュアルに沿って開発しました。本キットの使用によって、PCR検査におけるRNAの抽
出・精製工程を省くことができます。検査に要する人手の削減や人為的ミスの防止に繋がり、2時間
以上かかっていたPCR検査の全工程を約1時間に短縮できます。
 また、唾液によるPCR検査が可能なことを確認しています。(5月26日 プレスリリース)
肺炎診断 回診用X線撮影装置
 X線検査室への移動が制限される感染症患者の肺炎診断にご利用いただくため、デジタル式
回診用X線撮影装置の増産に取り組んでいます。本製品は、ベッドサイドやICU(集中治療室)
で利用可能な移動型のX線撮影装置です。COVID-19のような感染症が発生した場合、院
内共用の検査室に設置された画像診断装置の使用や消毒は難しく、感染症患者専用の回診用
装置が必要とされています。当社は、グループをあげて装置の生産に取り組み、ひっ迫する医療現
場への提供を進めています。本装置は、患者の診断や容体の把握、人工呼吸器の必要性を判断する際などに有用であると考えられてます。

新型コロナウイルス感染症治療薬候補の研究・
開発支援
 当社の仏グループ会社であるAlsachim SASは、新型コロナウイルス感染症の治療薬候補である6種の既存薬向けに安定同位体試薬を開発しました。安定同位体試薬は、医薬品候補化合物の効果や副作用、血中の薬物濃度の関係を調べる際
などに用いられます。新型コロナウイルス感染症治療薬の開発は人類にとって急務です。世界の製薬
企業は、開発済みの薬の転用によって開発期間の短縮を目指しています。本安定同位体試薬や液体
クロマトグラフ質量分析計をはじめとする当社の分析装置によって、治療薬の開発に尽力する製薬企
業や研究機関を支援しています。感染リスク低減 感染症 無人問診システム
 グループ会社である島津エス・ディー株式会社は、医療機関での感染リスクを低減するため、新型コロナウイルス感染症の疑いがある患者に無人で問診が行えるシステムを開発しました。医療機関の入口や受付に設置することで、医療スタッ
フが問診のために患者と接触する機会を抑えるとともに、感染症の疑いのある患者を他の患者と
振り分けることができ、院内での感染症拡大防止に寄与します。また感染症以外の目的で受診を必
要とする患者の不安低減にもつながります。病院機能を正常に保つうえで、院内での感染症の拡
大防止は、非常に重要な課題となっています。本製品は人と人との接触を抑えることで、院内での
感染リスクを低減します。

No.376 2020 秋号

名古屋市科学館だより

名古屋市科学館にご協力いただき、各種イベントの情報、
科学館の楽しみ方などを紹介いたします。是非ご利用ください。
科学館HP http://www.ncsm.city.nagoya.jp/

10_e7a791e5ada6e9a4a8_e5a496e8a6b3

★市 民 観 望 会
名古屋で星なんて・・・と思っていませんか?
地下鉄から歩いて5分で、宇宙が間近に感じられます。
ぜひ体験してみてください!!

○時 間 午後6時45分-午後9時  (10月まで)
午後6時15分-午後8時30分(11月から)
○参加費 大人 700円
小人(中学生以下) 300円

○開催日 ○申込期間
10 /24(土) 火星をみる会 9/4(金)~10/13(火)
11/22(日) 火星と月をみる会 10/3(土)?10/31(土)
12/26(土) 火星とすばるをみる会 11/1(日)~12/11(金)

10_e7a791e5ada6e9a4a8__dsc4477a

★昼間の星をみる会
昼間に星をみられるの???
そうなんです!望遠鏡を使うと昼間でも星をみることができるんです。入館チケットのみで参加でき、申し込みも不要です。天気が悪い時は、望遠鏡の仕組みなど説明してもらえます。
※注意:ご自分の望遠鏡・双眼鏡で昼間の星を探すことはお止めください。間違って太陽を見てしまうと失明してしまいます。

○開催日時 9/20(日)午前11時?午後2時、
      10/4(日)、11(日)、11/1(日)、15日(日)、12/6(日)、20(日)、1/23(土)〈時間は未定〉

★名古屋市科学館「公式YouTubeチャンネル」

名古屋市科学館の公式YouTubeチャンネルを開設しました!
これから様々な科学や科学館に関することを動画にて紹介していきます。ぜひチャンネル登録して、みなさんでお楽しみください。

【名古屋市科学館公式YouTube】https://www.youtube.com/c/NagoyaCityScienceMuseum

★学芸員NOW
名古屋市科学館学芸員が話題の科学や最先端科学を紹介いたします。また、意外と知られていない学芸員の仕事内容や科学館のウラガワなども紹介していきます。

サイエンスビンゴ Vol.2 http://www.ncsm.city.nagoya.jp/study/curator/2020/06/-vol2.html

新型コロナウィルスの影響により、内容が変更となる可能性がございます。
最新の詳細については、ホームページでご確認ください。

★プラネタリウム 一般投影

魅力が満載?
・学芸員の方々の生解説なんです!!
 しかも、毎月プログラムが替わります。
・世界最大級の35mドーム。
 限りなく本物に近い星空を体感できます。
・最新のデジタル映像!!迫力満点です。

~10/28 火星接近!
この秋、火星がとても明るく見られます。2年前の大接近とほぼ同等の距離まで近づく上に、火星を見上げる高度が今回のほうが高くて好条件です。接近中の火星の見方や楽しみ方を解説します。

10/29~12/27 
~10年のあゆみ~ プラネタリウムの宇宙
2011年に現在のプラネタリウムになって10年を迎えようとしています。その間、世界最大級のドームの下で様々な天文学の話題を取り上げてきました。
大規模改修の前に10年のあゆみをまとめます。

11_e7a791e5ada6e9a4a8_e38397e383a9e3838de6989fe7a9ba

★プラネタリウム ファミリーアワー
「ファミリーアワー」は、幼児から小学校低学年のお子さま連れのご家族にも安心して楽しんでいただける、遊び心あふれるプログラムです。今晩の星空はもちろん、宇宙旅行や冒険にもでかけます。初めてプラネタリウムをご覧になる方も是非どうぞ。

★夜 間 投 影
夜6時半からの大人限定のプラネタリウムです。
七夕やお月見など、その時々にちなんだ天文の話題を取り上げます。各回のテーマをご確認の上、お申し込みください。

○開催日  ○テーマ ○申込受付期間(必着)
10/ 1(木) お月見の夜 8/22(土)~ 9/15(火)
11/ 13(金) オーロラの夜 9/18(金)~10/20(火)
12/ 24(木) クリスマスの夜 10/24(土)~11/27(金)

○参加費 大人 700円

★企画展

「今日から学芸員! ?若手学芸員とまなぶ科学館のたのしみかた?」

開催期間 2020年10月31日(土)?11月8日(日)
会  場 理工館地下2階 イベントホール
内  容 名古屋市科学館には私たち「学芸員」がいますがみなさんはどれだけ学芸員の役割や仕事を知っていますか?この展覧会では、若手学芸員とともに知られざる学芸員の仕事を通して科学館のウラガワに迫り、さらなる科学館の楽しみ方を紹介します。会場では、過去の特別展で展示した標本や模型を展示し学芸員がどのように関わっているか解説します。また、プラネタリウムやサイエンスショーのプチ体験から学芸員のお仕事体験ができます。

★特別展
「PIXARのひみつ展 いのちを生みだすサイエンス」

本展は『トイ・ストーリー』『カーズ』『モンスターズ・インク』などの作品で有名なピクサー・アニメーション・スタジオの“3DCGアニメーション“の制作工程を世界で初めて科学的な視点から解き明かしていくものです。

開催期間 2020年11月28日(土)~2021年2月23日(火・祝)
料  金 一般1,700円(1,800円)高大生1,100円(1,200円)小中学生600円(700円)( )土日祝日料金

No.376 2020 秋号

From JET

2018年に40周年を迎えたJET。令和の時代もより一層の発展を願って
このTKK会報の誌面をお借りして活動の報告をしていきたいと思います。

2020年JET7月度研究会レポート
開催日時:2020年7月15日(水)16時~
場所:会員各社
作成者:株式会社マイセック 間宮康博

 はじめに現下の新型コロナウイルス感染拡大により、JET活動計画が軒並み中止、2020年度定
時総会も書面のみの議決となり、活動が停滞しておりましたが、約半年ぶりの7月15日(水)に、JET
会員13名と参与2名の参加により、研究会を実施することが出来ました。
 今回の研究会では、初めてWEB会議ツール「teams」を使ったリモート研究会を実施すること
になりました。通信環境次第では、輻輳によって音声の遅延や品質の悪化などで上手く伝わるの
か?或いはあちこちフリーズして変な静止画が頻発しないか?とても心配しましたが、皆様の通信
環境は問題無く、ホスト役の名古屋科学機器㈱の岡野監事の巧みな操作(音声や資料画像の
切り替え等)や話術の甲斐あって、順調に研究会を進行することが出来ました。
 さて今回の研究会のテーマは、今年3月に中止となっていたテーマ『会員企業による会社説明
会』を規模縮小・時短にして㈱栄屋理化 宮木様、㈱マイセック 間宮、㈱カーク 水野様、の順に会社
説明を行いました。各社、限られた発表時間の中、会社の経歴や取扱製品や現況、今後の取組
From JET
東海科学機器協会二世会
Junior Executive of TKK
2018年に40周年を迎えたJET。令和の時代もより一層の発展を願ってこのTKK会報の誌面をお借りして活動の報告をしていきたいと思います。など発表していただき、また質疑も活発に行わ
れ、会員の皆様と新たな一面を共有することが出来ました。
 そして中締めには、㈱木下理化の木下会長から挨拶があり、本日参加の参与・会員の皆様への
御礼と4月の定時総会が総会誌面の議決となり、そのご協力への感謝と2019年度末を以て参与
になられたイソワテック㈱ 磯輪様、㈱三弘 伊藤様、㈱東海試験機製作所 飯田様、ハヤシ化成㈱
林様 計4社のこれまでのご尽力に対し、労いの言葉と記念品の贈呈案内がありました。また
2020年度の活動についても、手探りの状況は続きますが、次回9月度の研究会につきましても、
引き続き協力の依頼がありました。
 最後に、初リモート研究会で発表側にいた私の感想として、全員ミュートした環境の中、やはり
空気感が分からず、戸惑った部分はあり、正直物足りなさを感じてしまいました(※懇親会が出来
ないので親睦を図ることが出来ないのが一番大きいかも…)。しかしながら、現下のコロナ禍がも
たらした新しい働き方について、各社模索しながら取組をしておりますが、このような会議体の運営
や在り方を考える良いキッカケであった事は間違いないので、いろいろと勉強になりました。ありが
とうございました。

No.376 2020 秋号

新入会の挨拶

株式会社Es1 代表取締役 森本 副吉

 今年度より入会させていただました株式会社Es1(イーエスワン)の代表取締役 森本副吉(ノリ
ヨシ)と申します。2019年2月に三重県多気郡多気町で創業いたしました。
 当社は”Simple is Best”をスローガンにお客様に満足していただけるサービス・製品を提供す
ると共に、継続的に最新技術や最新製品の情報を提供し、お客様の更なる改善に尽力していきた
い思いで創業いたしました。
 現在は、分析・計測コンサルティング、ラマン分光計及び純水装置の販売が主軸となっており、
特にラマン分光計に注力しております。しかし国内での市場は小さなものですが、誰でもが
手軽に成分・濃度を測定できる魅力があり、この魅力を多くのお客様に知っていいただきたいと考
え活動しております。更にサービスや商品を広げていくために会員の皆様とコラボした仕事をさせ
ていただきたいと考えております。当社の業務でお役にたてることがございましたらお声をかけて
いただければ幸いです。こちらからも声をかけさせていただきますので、今後ともご指導・ご鞭撻
のほど宜しくお願い申し上げます。
 最後のこの会報をご覧の時にはコロナが終息していることを祈っております。

No.376 2020 秋号

かきゃあ あんたも 森林浴

壽工業株式会社 代表取締役社長 伊藤 眞也

15_e3818be3818de38283e381821_dsc_0013

 「暇だ」休日になるとそう考えてしまう。元来、出不精でコロナの影響のためか休日の外出とい
う友人からのお誘い、家族からの命令(?)がなくなってホッとしていたのだが、これほど長く続く
と、冒頭の「暇だ」という思いが頭をもたげてくる。そこで運動不足解消を兼ねてウォーキングが
できるところへ出かけようと思い立った。車で15分ほどの距離に小幡緑地があり、そこへ暑がる孫
と一緒にでかけることにした。
 駐車場に着き、車のドアを開けると、熱気が体を包み込み、外へ出て熱中症は大丈夫かと心配
になるほどであったが、暑がっていた孫はなんともないような様子で、遊具のある広場へ駆け出し
ていったことに驚いた。しかし日差しが強いおかげで、大人でも触ることができないくらいに遊具
は熱く、孫から遊ぶことができないと、不満顔を私にぶつけてきたところで、森の中へ行こうと
誘った。
 この小畑緑地の本園にはウォーキングコースとして「土の道」や「木の道」などがあり森林浴が
充分に満喫できる様になっている。このコースはほとんどが木陰となっていて、足を一歩踏み入れ
ると、ひんやりとは行かないまでも打ち水をしたように涼しく、空気も清澄になったように感じら
れ、孫もこの雰囲気を感じているようで、不思議な顔をしながら素直についてきた。孫と一緒に木
や草を見たりしてゆっくりと歩いていると、やはり土の道を歩くより、草の上を歩いたほうが涼し
いことに気付かされ、この小幡緑地には池もあるが、周りに日の当たる場所が多く、木陰は少ない
ので、池の周りでも暑く感じてしまう。そうこう考えているうちに次第に汗ばんで来て、1時間ほど
ウォーキングをしていたことに気付かされた。水筒を持参していたとは言え、熱中症防止を考え切
り上げることにし、嫌がる孫をなだめて帰路についた。
 運動不足解消のため、今回は小幡緑地へでかけたのだが、それ以上に森林浴の効果なのか、精
神的にリフレッシュできたと実感することができた。当然ながらその日は熟睡することができ、明
日への活力のもととなったのは言うまでもない。

15_e3818be3818de38283e381821_dsc_0011

No.376 2020 秋号

かきゃあ あんたも 「安濃津よさこい」と「にっぽんど真ん中祭り」

株式会社栄屋理化 代表取締役 宮木 康光

16_e5ae89e6bf83e6b4a5e38288e38195e38193e381842019_191017_0857
 私は、現在安濃津よさこい組織委員会の会長をしております。
津まつり 例年10月の第2週の週末に開催しております。その中の一つとして『安濃津よさこい』
を開催しております。津まつりは、370年余りの伝統を誇り、未来にその芸能・文化(唐人踊り・
しゃご馬・高虎太鼓等の郷土芸能)を伝承するための『津まつり』に、『安濃津よさこい』という新た
な風を吹き込み、伝統と新しい文化を融合させた『津まつり』としてさらに発展、進化させていま
す。『安濃津よさこい』とは、(公社)津青年会議所が主体となって平成10年の津まつりから始めた
踊りで、北海道札幌市のYOSAKOIソーラン祭りや、高知県高知市のよさこい祭りを参考にした
もので、年齢・性別等に関係なく、参加型のまつりを目指し、誰でも参加することの出来る催し物で
す。ほぼ時を同じくして、愛知県名古屋市「にっぽんど真ん中祭り」が開催されるようになりました。
『安濃津よさこい』では、札幌「YOSAKOIソーラン祭り」、名古屋「にっぽんど真ん中祭り」、神栖
「かみす舞っちゃげ祭り」等に参加し津をPRしています。また、2003年から台湾で旧正月に開催
されている『ランタンフェスティバル』にYOSAKOIソーラン祭り・にっぽんど真ん中祭りと共に
参加、また台中市で開催されています台中ダンスパレードフェスティバルにも3団体で参加し、よさ
こいを通じて国際交流の一躍を担っています。よさこいは、トラックを改造した地方車(じかた
しゃ)を先頭にその後をパレード方式で踊っていきます。「にっぽんど真ん中祭り」では、大津通を
使って開催されています。
 私も、地方車の上からMCを担当しております。また、ステージ形式では、久屋大道公園メイン
ステージで出演しております。本年は、新型コロナ

ウイルスの関係でほとんどのよさこい関係のイベントが中止となりました。
 しかし、名古屋の「にっぽんど真ん中祭り」では、今回、参加チームがそれぞれリモートで撮影
した映像(チーム演舞)を編集・作成し、事前にどまつり事務局に送ります。その映像を8月28日
(金)~30日(日)の日程で、オンライン会場(YouTube会場、ニコニコ・ネット会場を想定)
で配信します。場所がオンラインであること以外は、普段のどまつりと同じです。残念ながらこの会
報が着くまでに終わっていますが。
 本年は「安濃津よさこい組織員会チーム」安濃津よさこいハッピーアーカイブは、新型コロナウ
イルスの関係で練習ができる環境に無く参加しておりません。
三重大学のチーム 天狗ぅが映像参加を予定しております。2021年は、新型コロナウイルスが
終息して、津で名古屋で札幌で楽しいまつりが開催されるように祈るばかりです。
安濃津よさこいHP
http://www.anotsu-yosakoi.com/
にっぽんど真ん中祭りHP  
https://www.domatsuri.com/tele_domatsuri/

16_e5ae89e6bf83e6b4a5e38288e38195e38193e381842019_191017_0682

No.376 2020 秋号

かきゃあ あんたも スパイスカレーめぐり

株式会社佐藤計量器製作所 名古屋営業所 佐々木 光男

17_e382abe383ace383bc1

 2017年4月に大阪から単身赴任で名古屋に赴任してきました。
 さて、特にこれといった趣味やスポーツもしない私にとって、月に1度の大阪帰省時での”スパイ
スカレー”巡りが数少ない楽しみの一つであります。夏といえばカレー。特に暑くなってくるとピ
リッとスパイスの効いたカレーが食べたくなってきます。みなさんの“スパイスカレー”のイメージ
はどうでしょうか?私はというと、とろみの少ないカレーで、ナン(パンのような)と一緒に食べる
イメージ。(勝手な思い込みですが)正直なところあまり食べたいとは思わず、できればとろみ(小
麦粉)のある有名大手カレーチェーンのようなカレー、いわゆる一般的な日本料理として普及して
いるカレーを食べたいと思うほうでした。
 ところが5年前のある日、スパイスカレーにハマっている友人から突然の誘い。あまり乗り気
じゃない私に対して”一回騙されたと思って付いて来い“と連れて行かれたスパイスカレーの美味
しさに感動、そこからスパイスカレーの魅力にとりつかれてしまいました。それからは名古屋に転
勤してからも、月に1度の大阪帰省時には店を探し食べに行くようになってしまいました。

 近年、大阪では大阪独自のスパイス文化から出来上がった個性あふれる本格派スパイスカレー
店が多く存在しており、スパイスカレーの激戦区になっております。ただ昨年まではかなり盛り上
がってきていたのですが、ここ数か月は新型コロナウイルスの影響で客足も減り、経営もかなり苦
しい店もあると聞き悲しい思いをしております。
 本格的なスパイスと野菜、肉や魚で作る、小麦粉は使わない、油も極力使わないヘルシーで美味
しいスパイスカレー。いまは帰省自粛のため食べに行く機会が減りましたが、名古屋でのイメージト
レーニングはできており(笑)、今度帰ったときは香辛料たっぷりのスパイスカレーを食べ、汗をか
いてコロナなんて吹き飛ばしたいと思います。あと名古屋にも大阪にも負けず劣らずの個性あふれる美味しいスパイスカレー店が増えているようですので、今度食べ比べに是が非でも行ってみたいと思います。
 最後にみなさんもスパイスカレーにハマってみませんか?

17_e382abe383ace383bc2

No.376 2020 秋号

かきゃあ あんたも 野球観戦

株式会社三弘 総務部 早川 翔子
18_e3818be3818de382834_e6a5bde5a4a9e7949fe591bde38391e383bce382af
 株式会社三弘 総務部の早川です。今回この会報へのお話を頂き、何を書こうか迷いましたが、
私の大好きなプロ野球についての話をしたいと思います。
 皆様もご存じの通り、新型コロナウイルスの影響で今年のプロ野球は例年通り3月に開幕する
ことができず6月19日の開幕となり、また、異例の無観客での開幕となってしまいました。無観客
試合では、スタンドにお客さんがいないが故に、普段は聞こえないキャッチャーミットにボールが
収まる音が鮮明に聞こえたり、ベンチからの選手同士の掛け声が聞こえたり、今までとは違う野球観戦の楽しみ方も模索されました。
 まだ新型コロナウイルスという言葉も耳にする事も無かった昨年、私は地元「ナゴヤドーム」だ
けでなく、たくさんの球場を訪れました。その中
でも印象的だった場所は、「楽天生命パーク宮城」と「ほっともっとフィールド神戸」です。「楽天生命
パーク宮城」はレフトスタンド後方に観覧車を含めたテーマパークがあり家族みんなが野球以外
でも楽しめる場所、「ほっともっとフィールド神戸」は1軍のメイン本拠地では無いのが勿体ない
くらいに内野の天然芝が綺麗な球場でどちらも初めて訪れましたがとても印象的でした。今年は
昨年行けなかった球場へ行くぞ!と意気込み、沖縄キャンプにも複数球団の練習を見学に訪れて、
プロ野球開幕に胸を躍らせていた私にとって、まさかプロ野球が3月に開幕しないなんて青天の
霹靂でした。
 私の球場へ行く醍醐味は、澄み切った青空のもとで(ドームより屋外球場が好きです)、友達とお
酒を飲みながら、わいわいと野球観戦を楽しむことです。ですので、6月19日にプロ野球が開幕し、
7月10日からは人数を制限しながら徐々にお客さんを入れていく、という形でスタートしていま
すが、席の間隔や飲食、声を出しての応援などは依然制限されており、正直なかなか今までのよう
に野球観戦を楽しむのは難しいのかな、というのが本音です。
 最近では、「リモート応援」という言葉を筆頭に「新しい楽しみ方」というワードもよく耳にします
が、個人的には、「新しい楽しみ方」を取り入れつつ、1日でも早く「今までの楽しみ方」も出来る日
が戻ってくることを願っています。

18_e3818be3818de382834_e794b2e5ad90e59c92
18_e3818be3818de382834_e381bbe381a3e381a8e38282e381a3e381a8e7a59ee688b8

No.376 2020 秋号

東海のグルメ リレーでご案内 本町ひもの食堂

案内人
株式会社テクノ西村 
佐藤大輔

 皆様、お疲れ様です。ヤマト科学(株)スーパー営業マン岩屋様より引き継ぎました、
(株)テクノ西村 ウルトラスーパー営業マン 佐藤と申します。
 グルメ通の皆様に負けないよう超穴場的なお店をご紹介しようと思いましたが、裏の
裏の、そのまた裏をかいて、特に穴場ではないお店をご紹介したいと思います。
今回私がご紹介するお店は『元町ひもの食堂』です。居酒屋、名古屋めし、ラーメン、寿
司、皆様いろいろ美味いお店をご存じかと思いますが、「干物」っていかがです?そこそこ
年齢を重ねたダンディな貴方や、いつになってもブイブイ言わせて輝いている女子力の塊のような貴女であれば、日本の食文化「干
物」の旨さをご存じかと思います。しかし、ここはただの干物ではございません。大変脂の
乗った大きな沼津産のアジや長崎産のさば、青森産のサンマetc…。どれを食べても、松
重豊よろしく「孤独のグルメ」に出演している

かの如く、お客様みんなうなずいて箸を進めております。当然、定食がメインになるので
すが、どの干物を選んでも、大釜で炊いたご飯に味噌汁、総菜2種、2~3種類の漬物が食
べ放題でございます。嬉しいですね。さすがに干物は食べ放題ではございませんが、干物
1枚でご飯2杯がちょうどいい塩梅です。〆に卵かけご飯がお勧め。
 毎日営業されていて、土日にもなると開店
11:30の数分前には、10名以上の松重豊がすでに並んでおります。店の方たちも非常に気持ちの良い接客ですし、元気もあり好感
が持てます。12時を回るとまた多少並びますが、間違いない味だと思います。毎日15時
までの営業で夜は営業しておりません。 こんなコロナ禍の大変な中ですが、お仕
事のランチに、洋食ばかりの休日のランチに、脂の乗った極上の干物定食を松重豊の
「孤独(…じゃなくてもいいですが)のグルメ」でいかがでしょうか?
19_e382b0e383abe383a11
19_e382b0e383abe383a12

お店の場所
本町ひもの食堂
所在地 / 名古屋市中区栄3-20-27 名古屋市科学館近く
TEL / 052-238-3788
営業時間 / 11:30~15:00 年中無休

次回は、株式会社島津製作所 古澤さんがご案内します。

No.376 2020 秋号

東海科学機器協会 2020年度 第4回役員会議事録

日 時 2020年7月14日(水)14時00分~15時30分
場 所 名古屋銀行協会 402号室
出席者 高木理事長、伊藤副理事長、伊丹副理事長、岡野会計理事、青山理事、小山内理事、小澤理事、
    上林理事、北川理事、中野理事、西川理事、林理事、平野理事、木下監事、木部事務局(15名)

高木理事長
 ・感謝状・記念品の贈呈 10年 林理事
 ・前回議事録の確認
 ・日科協理事会報告
展示会実行委員会(伊藤委員長)
 ・名称は「みる・はかる・未来へつなぐ科学機器展」に決定
 ・来年度開催予定を2022/6/2(木)~4日(土)に延期 
ファミリーイベント(林委員長)
 ・役員会の前に委員会を開き検討し開催中止を決定
 ・会員への開始中止案内を早急にメール送付
野球大会(岡野委員長)
 ・10/24(土)、11/14(土)、11/21(土)を予定
 ・会場については例年通り8月以降の名古屋市の野球場抽選により決定
技術見学会(北川副委員長)
 ・見学先の検討資料(案)を各種提示、候補としてかがみはら航空宇宙博物館、浜松エアパーク、
  名古屋空港あいち航空ミュージアム、セントレア・フライトオブドリーム、内藤記念くすり博物館 等々
 ・9月役員会には企画書提出予定

No.376 2020 秋号

東海科学機器協会 2020年度 第5回役員会議事録

日 時 2020年9月8日(水)14時00分~15時30分
場 所 名古屋銀行協会 402号室
出席者 高木理事長、伊藤副理事長、伊丹副理事長、岡野会計理事、小山内理事、小澤理事、上林理事、
    北川理事、中野理事、西川理事、林理事、平野理事、藤岡理事、木下監事、木部事務局(15名)

高木理事長
 ・前回議事録の確認
 ・11/6予定の岡野忠弘氏の叙勲を祝う会の開催について、再延期(2021/3/12)名古屋観光ホテル
展示会実行委員会(伊藤委員長)
 ・展示会延期案内をTKK会報誌(秋号)に掲載および、別刷り案内を同封し送付する
 ・WEBを展開する展示会も出てきているため今後、検討・勉強
 ・感染症対策総合展が名古屋で開催される(9/9~11)
 ・SDGsの展示会が愛知県で開催予定(2021/2/5~6)国際展示場
野球大会(岡野委員長)
 ・10チームより申し込みがあり本日抽選会を行う(同会場 17:00~)
 ・会場は西区洗堰野球場C・B
 ・開催日 予選 10/24 、決勝 11/14 、予備 11/21
 ・コロナウイルス対策で検温確認表を各チームごとに渡し検温記入後回収
 ・予選 開会挨拶は理事長、決勝戦の閉会挨拶は副理事長の予定
技術見学会(藤岡委員長)
 ・航空宇宙博物館(そら博)を検討(11月予定)していたが、現状を鑑み見学会委員の総意は中止の意向
 を報告し役員も一致で中止の決定

 ・Web配信で開催する(1時間の予定)
 ・演題 オンライン コミュニケーション講座~ Webでの打合せ・会議に役立つ話し方 ~
 講師 菱田さつき氏
 ・開催後のアンケートもWebで行う
編集委員会(伊丹委員長)
 ・本日、秋号の校正
 ・名古屋港水族館・名古屋市科学館 寄稿 他
新春懇親会(西川委員長)
 ・10月役員会にて開催可否を決定、開催方法の案があれば事務局に連絡
 ・ゴルフコンペ(伊藤副理事長) 岐阜稲口ゴルフ場にて検討予定(2~3月)近々、北川委員長と打合せ

No.376 2020 秋号

東海科学機器協会 2020年度 第3回 編集委員会議事録

日 時 2020年8月5日(水) 17:00~18:00
秋号の企画会議を予定していたが新型コロナウイルスの影響により中止

No.376 2020 秋号

東海科学機器協会 2020年度 第4回 編集委員会議事録

日 時 2020年9月8日(水)15時30分~17時00分
場 所 名古屋銀行協会 402号室
出 席 伊丹委員長、小澤副委員長、伊藤委員、岡野委員、藤岡委員、デザインスポーク野村氏、木部事務局

No.376 2020 秋号

2020年度 野球大会抽選会

日 時 2020年9月8日(水)17時00分~18時00分
場 所 名古屋銀行協会 402号室
出 席 参加チーム10社代表、岡野委員長、小山内副委員長、小澤委員、北川委員、中野委員、藤岡委員

No.376 2020 秋号

各社広告

376_22a376_22b376_23a
376_23b
376_24a
376_24b
376_25a
376_25b
376_26
376_27a
376_27b
376_28a
376_28b
376_29

No.376 2020 秋号

編集後記

◎今号では図らずも「新型コロナ特集」のような紙面になりました。特に業界としても関連が深い分野でありますので、
少しでも会員企業の皆様にお役に立てることを願っております。またそれぞれの会員様におかれましても、取扱製品な
どの情報がございましたら取り上げさせて頂くよう計画してまいりますので、どうぞご一報いただければと。(K.I.)
◎夏でも冬でも週末は鍋が多い我が家、ステイホームでさらに登場頻度が高くなりました。中でも人気なのは鶏つくね
鍋。新鮮な鶏ミンチにすりおろした玉ねぎをどさっと。ふわっふわの触感でご機嫌です。しかし、混ぜ合わせたタネを
鍋に丸めて入れるのが大変です。そこで、遂に購入しました、アイスクリームディッシャー。アイスクリームをすくう器具で
す。片手でガチャっと動かせばコロンと球状に。大量生産体制が整いました。家族から、これはもう「”つくね”ではなく”
つみれ”」と言われましたが、お手軽さにはかないません。今週末も量産したいと思います。(H.O.)
◎今回が最後の編集後記になりますが、約10年間編集委員会でお世話になりました。会報誌を通じて協会のことや会員
企業のみなさまのことを学ぶことができました。私の後任に株式会社 三弘 人事部の坂野正信(さかのまさのぶ)がお
世話になりますので、どうぞよろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。(K.ITO)
◎特別な夏が終わりました。思った以上に楽しめました。楽しもうという姿勢がそう感じさせたのかもしれません。
 そして特別な秋の到来です。まだまだ制限は多いですが出来る範囲で楽しみを見つけ特別な秋を楽しみたいと思い
ます。(T.O.)
◎定年退職記念の夫婦イタリア旅行のはずだった10月ですが、この状況下では早々に断念・・・3年後?の実現を思い描
きながら、新たな立場での仕事と東海の秋を楽しみたいと思います。(S.F.)
◎10月になりますと夏のあいだ明るく輝いていた木星と土星は西の空に傾き、火星が目立つようになってきます。
 10月上旬には2年2ケ月ぶりの最接近となり約-2.6等と明るく、その後少しずつ地球から遠ざかり暗くなっていきま
すが、1月上旬でも-0.1等と冬のあいだは存在感のある輝きが楽しめます。(N.K.)

会報編集委員

委員長  伊丹 勝司:壽工業㈱
委  員  岡野 裕史:名古屋科学機器㈱
委  員  伊藤弘一郎:㈱三 弘
副委員長  小澤 大地:オザワ科学㈱
委  員  藤岡 秀治:㈱島津製作所
事務局  木部 信夫:伊勢久㈱