東海科学機器協会の会報

No.379 2021 夏号

編集後記

◎私事ですが、4月の某日、誕生日を迎えました。手持ちの現金が少なかったのでATMで二万円を引き出そうとしたら、千円札が20枚出てきました・・・・。これは銀行からの誕生日プレゼントなのか、かと言って特に得したわけでもなく、微妙。ちなみに名鉄のナナちゃんが同じ誕生日だそうです。そして私は、彼女の8歳上。お暇な方、ネタ作りにお調べください。(K.I.)
◎緊急事態宣言下の土曜日の午後。我が家に一足早く夏がやってきました。ビニールプールを庭に出して、二人の息子と大暴れ。昨年の自粛生活に耐えきれず購入したビニールプールが今年は早くも大活躍です。しかしただただ寒い。何度も脱走を試みるも、二人の息子にすぐ確保され連れ戻されます。上がった後は明るいうちからビールで乾杯。今年の夏もこれがあれば何とか乗り切れそうです。(T.O.)
◎三日間サイクルでマイブームが変わる次男、あまりにもコロコロ変わるので一度記録してみました。ペットボトルろ過器からはじまり、どろだんご、紙飛行機、バルーンアート、組み立てブロック、ペットボトルロケット・・・一カ月まだ経過してませんが切り替わりが激しい事に。妻に「本当に浅く広くでどれも長続きしないもんだな」と話すと、「誰かさんの健康ブームみたいだね」と冷静な切り返し。ええ、今のマイブームは肩甲骨を立てる「立甲」ですよ、その前は「ドローン丹田」ですよ。”子は親を映す鏡”素晴らしい言葉を思い出しました。これからは”親”もマイブーム記録をつけ始めようかと考えています。(H.O.)
◎20年ぶりに名古屋市科学館とプラネタリウムに行ってきました。夫婦二人で行ったことから、殆ど、近い将来に孫を連れてくる下見の様相でしたが、プラネタリウムには心が洗われました。5月26日のスーパームーン皆既月食が話題になり次回は12年後とされていますが、スーパームーンではないがほぼ皆既月食(食分が0.978)が今年11月19日(金)に
 あるようです。今度は見ることができると良いですね。(S.F.)
◎「SDGs」という言葉を、テレビや新聞、雑誌において見聞きしない日がないほど、世の中に浸透しつつあります。学校教育においては学習指導要領が改定され、「持続可能な社会の創り手の育成」が明記されたとのことです。今後の浸透とともに、無視できないワードになってきています。2030年までにこれまで社会常識とされていた内容は、大きく転換していくことでしょう。私自身も持続可能な社会へ向けて、やれることを見つけて行動していかなければならないと感じています。(M.S)
◎夏の大三角は3つの1等星、こと座のベガ(織姫星)・わし座のアルタイル(彦星)・はくちょう座のデネブを結んでできる大きな三角形です。地球からどれだけ離れているかというと、ベガは25光年、アルタイルは17光年、そしてデネブは1,424光年と随分遠くにあり、飛鳥時代にデネブを出発した光を今やっと見ていることになります。さて七夕に会うことができるという織姫星(ベガ)と彦星(アルタイル)の間の距離はというとナント14.4光年。 とっても遠距離なんですネ。(N.K.)

会報編集委員

委員長  伊丹 勝司:壽工業㈱
委  員  岡野 裕史:名古屋科学機器㈱
委  員  坂野 正信:㈱三 弘
副委員長  小澤 大地:オザワ科学㈱
委  員  藤岡 秀治:㈱島津製作所
事務局  木部 信夫:伊勢久㈱