東海科学機器協会の会報

No.324 2009 新年号

[ 会員だより ] 白黒写真

日本計量器工業㈱ 宇野喜彦


114 先日応接室のロッカーを整理していたところ大変懐かしいものが出てきました。昭和39年頃の当社名古屋支店(現在と同じ名古屋市昭和区円上町)を写した白黒写真です。この建物の裏には、寒暖計を製造する名古屋工場も併設され常時20名程の人が働いていました。車や、舗装されていない道路が当時をしのばせています。 私が入社した30年前も事務所はまだこの建物でしたが、2年後に現在の鉄筋コンクリートに建て替えられ、工場も千葉県に移設されたのが懐かしく思い出されます。
 ただ、この建物には大変な思い出もあります。それは、この付近は昔から高辻という地名とは逆に東西南北から見て一番土地が低いところにあり、大雨が降ると必ずと言っていいほど浸水し、その対応に苦慮したことです。
 ひどいときには、高辻の交差点では胸まで浸かったことがあるそうで、当社の事務所でも床は道路よりも50cm以上高く作られていましたが、何度か床上まで浸かりました。当時は激しい雨が降り始めると外の様子を見にゆき、短時間で止みそうにない時はまず車を駐車場から高い場所まで移動させておき、次に地面や床に置いてあるものを、これもまた高い所に移さなければならず全員総出で行いました。しかし徒労に終わることもしばしばで皆で苦笑いをしたものです。 現在は1987年に高辻の東南角の地下に造られた雨水滞水池(貯留量3万立方メートル)のおかげで21年間一度も事務所は水に浸かることなくすみ、あの東海豪雨の時でさえ道路は川のようになっていたにもかかわらず、建物の中には全く水は入ってきませんでした。現代の治水技術の高さを思い知ったわけですが、もしこの写真の頃に東海豪雨が襲ってきていたらと思うと・・・。